302085 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

未知之国・夢紀行3

未知之国・夢紀行3

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

kinhiro8965@ 鉄爺さん、お早う御座います! 青森さん 秋田さん なんばしちょる、早く…
kinhiro8965@ 鉄爺さん、お早う御座います! ブログ閉じたってが?  そう言えば最近の…
したみママ@ Re:紅葉が始まったばかりなのに積雪?(10/29) こんにちはぁ~ ^^) _旦~~ お久しぶりで…
kinhiro8965@ 鉄爺28号さん、おはよう御座います! お~い!  なんばしちょると? 11月は…
ガーべラ9475@ Re:紅葉が始まったばかりなのに積雪?(10/29) 馬肉重ってこちらにはないです。 お肉の量…
鉄爺28号@ たばあちゃんへ! でも、我が家の落ち葉なのでどこへも苦情…
鉄爺28号@ 紅葉が始まったばかりなのに積雪?(10/29) たばあちゃんへ!
たばぁちゃん@ Re:紅葉が始まったばかりなのに積雪?(10/29) こんばんは 我が家も落ち葉が一杯! 市の…
鉄爺28号@ やまとさんへ! 毎日、毎日大変なのである。 一日に何度も…
鉄爺28号@ ひなちゃんへ! お疲れ様でしたぁ~頑張ったね! 馬肉重は…

Favorite Blog

八森いさりび温泉ハ… New! hinachan8119さん

朝から曇です。 New! やまと3520さん

思いつくままに〜こ… ガーべラ9475さん
マイ  リメンバー! kinhiro8965さん
わたしのブログ たばぁちゃんさん
セイリングブログ セイリングおねえさんさん
こっこのブログ「は… こっこroseさん
アッコのトピックス アッコ2775さん
デイゴのひとりごと デイゴの花さん
したみママのブログ したみママさん

Free Space

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024

Headline News

Jun 5, 2014
XML
カテゴリ:歴史・文化

今朝の起床は6時23分でした。夜中0時過ぎに目覚めてしまい、それから韓流ドラマを1本見て眠くなって、また寝た。そして目覚めたのが4時7分。さらに寝た。いつもならそのまま起きてしまうのだが、寝てしまった。歳を重ねると思いのほか不規則になっているように感じてしまう。私だけなのだろうか?今度空白さんに聞いてみよう。っても酔っぱらいの爺様に聞いても無駄かもしれないけどね。

IMGP0037.jpg
アオサギ(亀甲門前お濠)

今日は孫殿と一頻り(ひとしきり)遊んでから、お茶のお稽古に出掛けた。だいぶ、皆さんにも打ち解けて来たように感じた。皆さんから”修ちゃん”の呼び声。そう思っているのは私だけかもしれない。使い勝手のいい爺様~程度のものかもしれないが、こっち手伝って~これをそっちにほかして!お釜にお湯を入れて来て~などとお呼ばれが多くなった。

IMGP0041.jpg
ミヤコワスレ

もう丸二か月を暮した、お茶席である。席入りに始まり、お軸の見方、歩き方、座り方、お辞儀、お菓子の頂き方、薄茶の頂き方、器の見方などなど、数え上げたらキリがないほど作法が多い。一々覚えなくてはいけないのだ。そして、今日、割り稽古に入った。

IMGP0049.jpg
今日のお軸と染付花瓶(花は芍薬)

IMGP0052.jpg

ふくさの付け方、畳み方、ふくささばきに入ったのである。袱紗捌き(ふくささばき)五年と言われるほど奥の深い作法である。畳み方は今日一日で習得した。後は使い方に入るのであろう。忘れていなければ次回までの宿題として披露しなければならないであろう。

IMGP0042.jpg
我が家のミニアヤメ

なんせ完全無欠の素人である。今年は三人の新人が居たが、まるっきしの素人は私一人。先生も付きっ切りの個人レッスンをしてくれるのである。私としてはかなりラッキーな存在である。今日、帰りしな先生から「ちょっと待ってて」のお誘い?「なんだろう?どっかでお茶しない?」のお誘いかぁ~?照れるなぁ~!これほどの美男爺様を放って置けないってがぁ~?

IMGP0043.jpg

IMGP0051.jpg

IMGP0053.jpg


先生「足の運びを図解しておきましたから、家でもっと勉強してください」ってへっへ!んな訳きゃねぇな!なんのこっちゃ!お叱りの居残りであった。

IMGP0044.jpg
我が家のジャーマンアイリス

生徒たちが終わって、なにやら相談していた。「これから皆でお昼ご飯に行くけど、鉄爺さんはどうする?」私「あははは~いいっすねぇ~でも朝の食事の後片付けやら洗濯もまだ、やってないんで早く家に戻りたいんすよ。申し訳ない」と丁重にお断りした。こういう付き合いを粗末にすると、のけ者にされるのは火を見るより明らかななのだが、如何せん主夫は忙しいのだ。

IMGP0045.jpg
名前を忘れた!ハーブの仲間

あれま!前文が随分と長くなってしまった。今日はキウイの話であった。我が家のキウイはカミサンの死んだ親父さんが植えてくれたものなのだが、6~7年花も咲かず実も生らずだったのだが。それから2~3個、6~7個と徐々に個数を伸ばしてくれ、ピーク時にはなんと70個まで実をつけてくれたのである。そしてピークを過ぎると段々、実の付け方に変化。

IMGP0046.jpg
我が家のマーガレット

減少の一途を辿っていた。そこで現況をカミサンの実家の隣のキウイ農家の方に尋ねた。「そいだばし~人工受粉をしなくちゃいけない老木になったのし!」な~ほど。家を購入してすぐにも植えてくれたから、もう32年も経っている。

IMGP0047.jpg

昨年から人工授粉を行っている。しかし、昨年何をトチ狂ったか雄花に雌花を人工授粉してしまったのだ。カミサンは怒り狂っていたが自分ではやらない。人に言いつけ、人の失敗をなじる。そんな彼女なのだ。で数個しか実を付けなかった。今年は失敗するまいと心に誓ったのであった。

IMGP0048.jpg
玄関先の寄せ植え鉢

IMGP0054.jpg
丸いのがキウイの花芽
IMGP0056.jpg

IMGP0055.jpg

それが今年はピーク時(70個収穫)の花芽より格段?否、倍以上の花芽を付けている。これは昨年の失敗があったからに相違ない!今年は何個収穫できるか楽しみなのである。でも、我が家のキウイは甘くないのが欠点。ジャムにしか適さないのである。生食は駄目なんだよねぇ~!とっつばれ!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jun 5, 2014 03:53:15 PM
コメント(8) | コメントを書く
[歴史・文化] カテゴリの最新記事


Profile

鉄爺28号

鉄爺28号

Calendar

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.