2633987 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

自然と健康が、五感の感動を呼ぶ!

自然と健康が、五感の感動を呼ぶ!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

Favorite Blog

クエルやつ・・・う… New! ナイト1960さん

健康を妨げている毒物 New! Beloved-mariaさん

真夏日が続いていま… 平安寺悠悟(へいあんじ・ゆうご)さん

あなたが変わってし… 幸せを引き寄せる山形県の心理カウンセラー&セラピスト代表・向月謙信 (☆”鯉)さん

阪神のベストオーダ… クラッチハニーさん

Profile

小鹿のMKバンビー

小鹿のMKバンビー

2017.12.27
XML
カテゴリ:癒しの心

日々熟読感動・ご教示ブログ紹介 366日への旅!!!何らかのお役に立てば、幸甚でございます。

366日への旅 記念日編366日への旅

366日への旅> 今日は何の日 > 12月の記念日 >ピーターパンの日

12月27日 ピーターパンの日

12月27日 ピーターパンの日  イラスト 福ちゃん
記念日イメージキャラ 福ちゃん

 1904(明治37)年のこの日、イギリスの劇作家ジェームス・バリーの童話劇「ピーターパン」がロンドンで初演されました。
 「ピーターパン」は大人にならない子供たちのネバーランドという国での楽しい冒険を描いた物語です。

12月27日 ピーターパンの日
記念日アニメ
ピーターパンの日

ピーターパンに関する昔話
(バリの童話 →詳細)

ピーターパン
福娘童話集より        

♪音声配信(html5)
音声 まちゃりんの読んだり~の♪

 ある日の夜、とつぜんウェンディーのへやのまどから、男の子が飛びこんできました。
「あなたは、だあれ?」
「ぼくはピーター・パン。夢の国ネバーランドからむかえにきたんだ。さあ、いっしょにぼうけんに出かけよう」
 いっしょにいた弟のジョンとマイケルも、ぼうけんと聞いて大喜びです。
「ネバーランドって、どうやっていくの?」
「飛んでいくんだ。妖精(ようせい)のティン力ー・ベルの羽の粉をつけると、空を飛ベるんだよ」

ティンカー・ベル ピーターパン

「わあ、ほんとうだ。すごーい!」
「ネバーランドは、二つめの角を曲がって、あとは、どこまでもまっすぐのところさ」
 空高く飛んでいくみんなの目には、家がおもちゃのように小さく見えます。
 いくつもの夜が過ぎ、いくつもの朝がきました。
 とつぜん、ピーターがさけびました。
「みてごらん、あれがネバーランドだ。あの黒い船は、海賊船だよ。そしてあそこにいるのが、恐ろしいフック船長。むかし、フックは腕と時計をワニに飲みこまれたんだ。だからチクタク音をたててワニが出てくると、まっさおになって逃げ出すよ。アハハ」
 島では、子どもたちが待っていました。
「ピーター、お帰りなさい。・・・あれ、この人は、だあれ?」
 子どもたちがかけ寄ると、ピーターはいいました。
「ウェンディーだよ。ぼくたちのお母さんになってくれるんだ」
 ピーターの家は、地面の下にあります。
 せまいけれど、あたたかくて、すてきなところです。
 たっぷり遊んでつかれると、ウェンディーお母さんが、おやすみ前のお話しをしてくれます。
 昼間は、湖や森の探検です。
 でも、海賊船が、いつも遠くからながめています。
 それはフック船長が、子どもたちをねらっているからです。
 ある日、ウェンディーが言いました。
「パパとママに会いたいな。おうちに帰りたい」
「フン! 帰りたいなら、勝手にすればいい!」
 ピーターはすねて、どこかへ飛んでいってしまいました。
「ウェンディー、いっちゃ、いやだ!」
 子どもたちが、泣きだしました。
 その時、突然フック船長が現れたのです。
「フフフフフフッ。ピーターはおらんな。よし、野郎ども、子どもたちをつかまえろ!」
 子どもたちは、つぎつぎにつかまってしまいました。
「大変よ、ピーター。みんながつかまったわ」
 ティンカー・ベルが、大あわてで知らせました。
「よし。ワニになって、フックをおどかしてやる」
 チクタク、チクタク。
 ピーターは時計の音をたてながら、海に飛びこみ、泳ぎだしました。
「フフフフフフッ。もうすぐ、おまえたちは、海の底だ」
 後ろ手にしばられた子どもたちを見て、フック船長はごきげんです。
と、そこにふしぎな音が。
 チクタク、チクタク・・・・・・。
「ワ、ワッ、・・・ワニだあー!」
 フック船長は、あわてて隠れました。
 子どもたちが、こわごわ海をのぞいてみると。
「あっ!」
 船にあがってきたのは、ワニではなくてピーターでした。
 ピーターは、子どもたちをつぎつぎに助け出しました。
 もちろん、たいせつなウェンディーも。
「うぬぬ、ワニかと思えば、おまえだったか」
 おこったフック船長がピーターに飛びかかり、船の上ですさまじいたたかいがはじまりました。
 身の軽いピ一ターが、短剣をビュン!
 それをよけたフック船長が、バランスをくずして。
「うわああー!」
 フック船長は海で大口をあけていたワニに、パクリと食べられてしまいました。
 これで海賊船は、ピーターのものです。
 ティンカー・ベルが妖精の粉をかけると、海賊船はフワリと空に浮かびました。
 いくつもの夜が過ぎ、いくつもの朝をむかえ、船はウェンディーたちの家へと進みました。
 そしてようやく家へ着くと、ウェンディーたちは、まどから子どもベやに飛びこんで、待っていたお母さんにとびつきました。
「だまって出ていって、ごめんなさい。あたしね、ピーターとぼうけんに出ていたの」
 後ろをふりかえると、ピーターと海賊船は、もときたみちを帰るところでした。
 飛んでいくピーターを見送りながら、ウェンディーたちは少し悲しくなりました。

ピーターパン

 そんなウェンディーたちに、ピーターは明るく手をふると、
「ぼうけんをしたいときは、いつでもよんで。すぐにむかえに行くから。では、また会おう」
 ピーター・パンは、今もネバーランドに住んでいます。
 いつの日か、あなたのへやにも飛んでくるかもしれませんよ。

おしまい

他の記念日

浅草仲見世記念日
 1885(明治18)年、東京・浅草の仲見世が新装開業しました。
 煉瓦作りの新店舗139店が開店しました。
 1923年の関東大震災で倒壊しましたが、鉄筋の建物として再建されました。

by 感動ブログ 366日への旅






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.12.27 07:46:11
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.