1563484 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ほぼ日刊?着物新聞

ほぼ日刊?着物新聞

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

梅まり

梅まり

Category

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

Favorite Blog

交友録83 世間は狭い Nobuyuki Otaさん

       キモ… tokiwa1016さん
寺本 りえ子のココダ… テッケンゴーさん
☆紫姫の着物部屋☆~… 紫777さん
よかにせふくちゃん… ふっきゃらくん01さん

Calendar

2010年04月21日
XML
カテゴリ:着付け
着付け教室で習う半襟の付け方は、一枚つけるのに30分くらいかかる超めんどくさいやり方ですが、半襟大好き/毎回コーデに合わせて替えたい私は、当然そんなめんどくさいことはしてません。
よく使う半襟は、うそつきや長襦袢につけっぱなしという手もありますが、半襟の数の割にたくさん持っていないので、それも今のところできずわからん

というわけで、いちいち付け替えてるのですが、いかに早く楽にいい加減にやっているかをご参考までに。

最初にプラスチックの襟芯は入れてしまった方が私は作業しやすいと思ってます。
(追記:書き忘れてました雫
長襦袢の襟に、私はあらあじめ薄~い白半襟を縫い付けてます。
写真のポリ長襦袢には買ったときに付いてたものを、引っ張ってもとれないようにミシンでがっちりと。
自分で和裁で縫ったものは、市販のなるべく薄い半襟をこちらは細かくしっかりと縫い付けてます。
そこにプラ襟芯を差し込んでから、下の手順で半襟をつけてます。
ちなみに、薄~い半襟を最初にがっちり縫い付ける時に、衣紋抜きも合わせてがっちり縫い付けてますくま
でも、これがない場合は後からプラ襟芯差し込めば良いだけです。)

ます、背中心にマチ針を打ちます。
マチ針は全て、半衿の裏側・長襦袢の襟・半衿の表側、いっぺんに止めてしまいます。
1
襟肩あきは、着た時の襟のカーブの形になるよう、裏側はつらしてマチ針を打ちます(ここだけは肝)。
2
残りの部分は普通に。

途中糸が足りなくなったりしないよう、一本で縫える長さの糸を用意します。
針穴にも一発で糸が通るよう、でっかい針穴(5mm)の縫い針(長さ4cm)を使用。
何用の針かは不明です。

背中心からではなく、はじっこから縫います。
縫うのも、半衿の裏側・長襦袢の襟・半衿の表側、いっぺんに。
糸を見やすくブルーに色付けました。
3
見ての通りざっくざくですあっかんべー
5cmくらいの縫い目でしょうか?場合によっては10cm位の時もあります。

襟肩あきの部分だけは、1cmくらいにします。
4
写真では見づらいですが、ちょっとつらして襟のカーブの形っぽくした部分です。
はじっこまで縫って、出来上がり♪

びしっと着たいときは、もうちょっと縫い目小さくしますが、基本的にはこんな感じです。
要は、安全ピンや両面テープで半襟つけるのもいいけど、それならざくざくでも縫った方がしっかり留まるしむしろ楽、と思ってこうしてます。
たまに本当にぐっさぐさでヒドイこともありますが、最近は慣れてきてこんなやり方でも割りとキレイになってきたかなぁと思ってます。

しかし5分でもめんどくさいと思うこと、あるんですけどねうっしっし

Ctrlキー押しながらクリックすると良いみたい。
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村
↑どっちかクリックしてくれたら嬉しいです↓
人気ブログランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年04月23日 22時59分46秒
コメント(6) | コメントを書く
[着付け] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.