140840 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

マンデイムーンQ&A

マンデイムーンQ&A

Calendar

Rakuten Card

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

rodjer@ febqnxolRZl Oy5icW http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQO…
matt@ JMVFKQXFqGwgGK Huw9a9 http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQO…
julian@ pfvFjMFikW hLpj7P http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQO…
matt@ kIfzrQUHKSjnIqfwVqr YMFtEQ http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQO…
julian@ sYeLPphsXQZdlDitwDE 43i3iH http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQO…

Freepage List

Headline News

2012.03.08
XML
手作り化粧品を長持ちさせるコツ、保存編ですスマイル


当店では、手作り化粧品は基本的に

化粧水、乳液など水系が入るものは
冷蔵庫保存で2週間以内

リップ、ミツロウクリームなど、オイル系のみの素材の化粧品は
冷暗所保存で1ヶ月以内

の期間内に使い切ることをおすすめしております。

この期間はあくまで目安で、レシピや保管状況、ご使用の状態によって大きく異なりますので、
使用期間内であっても変な匂いがしたり、濁ってきたり、などの異常が見られた場合はご使用を中止し、速やかに破棄して下さい。

水系素材が入ると雑菌やカビが繁殖しやすい状態になり、
その分痛みやすく(腐りやすく)なります。
化粧水をそのままほっておくと中にマリモのようなものが・・・ほえー(正体はカビです)
しばらく経って忘れていたクリームを見ると色とりどりの物体が表面に・・・なんてことも。

また見た目、匂いに異常はなくても菌数を測ってみると雑菌がウヨウヨ・・・といったことも。

同じクリームでも、
インスタント乳化ワックスで作ったクリームは、比較的痛みにくく、
(1ヶ月以上経ったものでも菌数0とかありましたグッド)
レシチンで作ったクリームは痛みやすいです。
参考にして下さいウィンク

・保存は冷蔵庫で、
・使うときの手は清潔な状態で
・1回手に出した化粧品は元の容器に戻さないこと
・フタを開けっ放しにしないこと
・クリーム容器はエアレスタイプがおすすめ。
 ジャー容器を使うときは直接指をつっこまず、スパチュラ(ヘラ)ですくい取ること

をおすすめしますスマイル

短期間で使い切れないときは、

・使いきれるようなるべく少量で作ること
・防腐剤を使う

で乗り切って下さい。

あと、手作り化粧品を冷凍できますか?といったお問い合わせを受けるのですが、
実際に試してみないとなんとも言えませんわからん
クリームだったら分離するかもしれませんし、
有効成分が入っていたら、活性がなくなってしまうかもしれません。

良く分からないときはやめておいたほうが無難かな~とは思いますねずみ


一方、オイル系のみの素材の化粧品の場合は、ほとんど雑菌の繁殖の心配はありませんが、
(まれにオリ部分にカビが繁殖することもありますが雫)
油分の酸化や、分離などが問題になります。
また柔らかめに作ったグロス等を温度変化の激しいところの置いておくと、油分が分離することもあります。
作る際に熱を加えることと、空気に触れる機会が多くなることを考慮すると、出来れば1ヶ月以内の使い切るのが無難かな、と思います。
ホホバオイルなどの酸化しにくいオイル+ミツロウのみのバームなどは結構長持ちします。
また熱を加えるレシピの場合は、ローズヒップオイルや月見草オイルなど、酸化しやすいオイルは避けたほうがいいでしょう。





立場上、あまりおすすめは出来ないのですが・・・

以上のことは全部きっとり守らなくても、ちょっとくらいアバウトに作っても、個人的にはOKじゃないかな~と思っております。

生活していたらそこら辺に雑菌はいますし、全部を取り除くことは出来ませんし。



あんまり神経質になりすぎず、気軽に化粧品作りを楽しんで下さいねきらきら
(お肌が敏感な方やベビーにお使いの場合はしっかり消毒&保管を心がけてくださいねひよこ)













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.03.09 11:57:48
コメント(6) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.