テーマ:モバイルよもやま(4414)
カテゴリ:車・ITS
NTTドコモは5月31日、東京無線、富士通、富士通テンと共同で、ドコモの携帯電話ネットワークの仕組みを利用して作成する人口統計に東京無線のタクシー運行データなどを掛け合わせて分析することで、タクシーの利用需要をリアルタイムに予測する「移動需要予測技術」を新たに開発し、交通網の効率化を目指す実証実験を6月1日から開始すると発表した。同社によると、今回の実証実験は世界初だという。
同技術は人口統計や運行データのほか、気象データや周辺施設(POI: Point of Interest)データなどに機械学習といった人工知能技術を適用して、タクシーの需要予測モデルを作成し、現在から30分後の乗車数を予測するという。 同実験では、その予測情報を東京無線のタクシー・ドライバーに音声・文字・タブレットの地図上に分布しての表示などにより提供することで、実運用を通じて有効性を判断するとしている。なお、このタクシー車両の運行データは富士通テンのタクシー配車システムと富士通が提供する位置情報サービス基盤「SPATIOWL(スペーシオウル)」により収集するという。 また、同実験において予測情報の精度の技術検証を行い同技術を確立し、将来的に全国のタクシー会社の運行データを追加することで、多様なエリアでのサービス提供を目指す。そのほか、予測情報はタクシー会社の既存の配車システムと連携し、新たな設備を設置することなく低コストでスムーズに同技術の導入が可能となるように検討していく。 出典:http://news.mynavi.jp/news/2016/06/01/148/ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
June 5, 2016 09:43:55 AM
コメント(0) | コメントを書く
[車・ITS] カテゴリの最新記事
|
|