061198 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

まさー4752

まさー4752

Favorite Blog

2024~25主力株概況4… New! みきまるファンドさん

sweets&flower ichinokuさん
simo simo2007さん
投資雑感 しょう4120さん
19番の独り言 Kent19さん

Comments

 まさー4752@ Re[1]:♪アピオスの花♪(06/22) アッキー57さん >この時期は、実り多き…
 まさー4752@ Re[1]:♪アピオスの花♪(06/22) wausagiさん >アピオスってヒヤ…
 アッキー57@ Re:♪アピオスの花♪(06/22) この時期は、実り多き時期ですね。 我が…
 wausagi@ Re:♪アピオスの花♪(06/22) アピオスってヒヤシンスのような 花なん…
 まさー4752@ Re[1]:♪アピオスの花♪(06/22) simo2007さん >こんばんは!! >アピ…

Category

Headline News

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2009.01.07
XML
カテゴリ:美味しい物
正月7日の朝に粥(かゆ)に入れて食べる7種の野草、もしくはそれを食べて祝う行事。

羹(あつもの)にした7種の菜を食べて邪気を避けようとする風は古く中国にあり、おそらくその影響を受けて、わが国でも平安時代初期には、無病長寿を願って若菜をとって食れていた様です。

七草粥にするようになったのは、室町時代以降だといわれる。七草の種目は、一般にはセリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロの7種。

「さあ、言えるかな??」と問いかけました。耳

長女、次男で「セリ、ナズナ、ハコベラ、スズナ、スズシロ」と回答グッド

今まで黙っていた長男が「ゴギョウ、ホトケノザ」と得意げに回答グッド

去年より、皆さんよく覚えましたスマイル

来年は一人で言えるようにねウィンク

ここではいカメラ画像といきたいのですが・・・!!

写真を撮る前に食べられてしまいました。ショック

子供たちは「明日も七草粥を食べたい」と言っていました。

妻は小言で、「明日も七草セット売ってるかな?」と言っている。

どうやら明日も七草粥になりそうです。ほえー









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.01.07 20:22:39
コメント(2) | コメントを書く
[美味しい物] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.