158131 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

みーちぇのつれづれ

みーちぇのつれづれ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2004.11.24
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
今日は気を取り直して頑張ろうと思っていたのに、起きれませんでした。
風邪なのか、心のやまいか。
確かに食欲もないし、風邪のような気もしますが、精神的な疲れだと思います。(自分で分析)
今日は保育園にも送れず、家でじっと寝てました。
この生活から逃れたくなり、一瞬実家に一人で帰ろうかとかいろいろ考えましたが、起き上がる元気もなく、断念しました。
月曜日は子どもの面接があるのですが、とてもいける気力がなく、夫に頼みました。

原因はいくつかあり、それもわかってってます。たぶん、自分のこころの許容範囲を超えて、それを支えてくれる人がいないからでしょう。

それでも少し気力はでてきたので、寝ながら本は読みました。
勉強 2時間
もう少し寝ながら勉強します。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004.11.24 15:42:30
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


こころは思っているより弱いです。   紅葉_momiji さん
みーちぇさん、
みーちぇさんの心の許容範囲を超えた原因をわからずに書くので、
不適切なことがあったら、本当にごめんなさい。

私は文章も下手で、こういう時にみーちぇさんの力になれるような
そんな言葉を書くことができないのですが、
でも、とにかく何かお話ししたくて、コメントした次第です。

心の許容範囲って、意外と自分が思っているより小さいと思うんです。
しかもその許容範囲をどのくらいオーバーしたかの見積もりを誤ることも。
そんな中、あまり頑張りすぎたり、自分に厳しくあると、
いつの間にかマイナスの考え方で頭がいっぱいになって、
それこそ心がもろく崩れてしまうような気がしてなりません。

みーちぇさんのここ数日の日記。
「明日こそ気持ちをあらたに」「それでも少し気力はでてきた」
という言葉が、何となく(違ったらごめんなさい)、苦しそう。。
無理をしていらっしゃるなと、ご自分に鞭打っているなと感じました。

確かに厳しい試験で、1日も休みたくないというお気持ちはあるかも
しれませんが、どうかあまり無理はなさらないでくださいね。
(2004.11.24 16:02:51)

投げる   kaomaya さん
あまり背負い込まないように。
考えすぎないように。
といっても考えすぎたり、思い込みすぎたり。
私はどんな問題がおきてもすんごいすんごいくよくよ考えて
どうにもならないとおもたらけつをまくるタイプです。
それまでは死ぬほど考えますがね。あれもこれもどんな手を尽くしてもだめなら考えてもだめなんだと諦められるまで
行動起こせるまで考えて、あとは神のみぞ知るかな。
とにかく、自分を追い込みすぎたのならばそれ以上は追い込めないので考えないように!!
あとは、状況を変えたりとか
なんとなく自分らしくないことをするとか
そんなことしかいえませんが無理は禁物ですよ。
直前に切れると何にもならないですからね。
心から身体の具合の悪さも来ますから。 (2004.11.24 18:56:43)

弱すぎて・・・   blueskyand さん
私は弱すぎて、自分に甘すぎて、
がんばりきれなくて。
逃げ出すのは得意技。
だから、心の許容範囲超えることってあまりないのかもしれない。
自分の弱点でもあり強味でもある。
勉強も、どれほどの中断を繰り返したことか!

どうしても向き合わねばならない問題は、どこまで逃げても追いかけてきます。逃げ切れたのなら、それは向き合う必要がなかったのだと思っていいのではないでしょうか・・・

時には逃げ出してみて!

(2004.11.24 20:25:49)

心も風邪を引きます。   さなぎまる さん
みーちぇさん
心は体と違って熱が出る訳でもなく咳が出る訳でもないので自分では気付かないうちに過労状態になってる事もあると思います。そう言う自分に鞭打たずこれまで頑張ってきた自分を労わって上げてください。心にもお休みは必要だと思います。本当に頑張って頑張って今までやって来たんだと思います。暫く頑張らない自分を許してあげても良いのかと思いますよ。実家に帰られて自分の心のもやもやをご両親などにぶちまけて受け止めて貰える場を確保するのも必要な時はあると思いますよ。ゆっくり休息してくださいね。 (2004.11.24 22:58:23)

ちょっとお休み   なおちけ さん
顔が見えなくても、声が聞こえなくても、自分もみんなと仲間なんだって、つながっていんだって感じるような、あたたかなコメントが沢山。
みーちぇさんの日記から発信されるあたたかな「ココロ」がこんな風に、みんなをつないでいるんですよ。
同居だったり、夫婦関係だったり、子育てだったり、将来の不安だったり、・・・いろいろあると思いますが、リセットも必要です。
勉強しなきゃって思いつつ、出来ないとへこむので「1週間は絶対勉強しない!」とか決めて、思いっきりリセットしてみては?他のみなさんも同じような意見のようなので、案外予想以上の効果があるかもしれません。
ホントに自分がどうしたいのか?見えてくるのではないでしょうか?
がんばれ~~~
(2004.11.25 20:41:53)

ゆっくりと   8はち さん
あまり無理をしないでくださいね。
私も数日ヘコんでましたが、皆さんのコメントに励まされて復活しました。
焦らず、ゆっくり、自分自身のことを考えながら生活していけばいいと思います。 (2004.11.26 07:12:42)

紅葉_momijiさんへRe:こころは思っているより弱いです。(11/24)   みーちぇ さん
紅葉さん、のコメントのとおりです。
今日こそは、って頑張るのに、できない自分がいて、またイライラ、アセアセ。
みんな頑張ってるのに、自分は何やってんだ。って。
でも昨日もう1日寝たら体の疲れもとれたみたいです。
無理はいけませんね。
コメントありがとうございます。とてもうれしかったです。
(2004.11.26 17:58:41)

kaomayaさんへRe:投げる(11/24)   みーちぇ さん
そう、投げる、って決断がスパッとできなかったのでした。
時にはそういうのも必要ですよね。
しかも体が弱ってたから、何をしてもうまくいかない。
これも神様がくれたお休み。何も考えず眠る幸せを味わいました。
(2004.11.26 18:00:26)

blueskyandさんへRe:弱すぎて・・・(11/24)   みーちぇ さん
私、キャパが少ないからいっぱい、いっぱいでアセアセしちゃうんですよ。
だから、もうヤダってすぐに投げ出したくなって。
本当に逃避行しようかと思いました。
(いろいろ考えて今回はやめましたが)
でも逃避行も時には必要って思ってます。
やっぱり実家にいると何もしなくても心穏やかになっていきますから。
今回は具合が悪くて勉強が思うようにはかどらず、ひとりでもがき苦しんでました。
結局そんなときって集中できなんですよね。
今後こんなことがまたあったら、スパッと逃げてみようかと思います。
(2004.11.26 18:03:19)

さなぎまるさんへRe:心も風邪を引きます。(11/24)   みーちぇ さん
実家の母に電話して、グチグチ聞いてもらって、ちょっとだけ浮上してきました。
心の風邪って見過ごしていつもひどくなってるんですよね。
みなさんのメッセージで本当に励まされてます。
(2004.11.26 18:05:20)

なおちけさんへRe:ちょっとお休み(11/24)   みーちぇ さん
なおちけさん、ありがとうございます。
本当に顔も声も知らない私に、こんなに暖かいメッセージ、感激です。
こういう場所があって、ひとりじゃないんだなってわかって、すごく安心します。
3日ほど勉強しませんでしたが、ひたすら眠るのもいいですね。
(2004.11.26 18:07:21)

8はちさんへRe:ゆっくりと(11/24)   みーちぇ さん
焦らず、ゆっくり、そうなんですよね。
自分のペースなんだけど、なんだか自分のペースを自分で誤ってたみたいです。
今日は私のなかの2大イベントが終了しました。
少し心が軽くなりました♪
本当にメッセージありがとうござます。
(2004.11.26 18:09:10)

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

みーちぇ

みーちぇ

カレンダー

お気に入りブログ

コメント新着

みーちぇ@ Re[1]:「産まれました」(02/24) pkoalaさん こんにちは。お久しぶりで…
pkoala@ Re:「産まれました」(02/24) みーちぇさん、お久しぶりです。 赤ちゃ…
pkoala@ Re:読書(01/26) 私も置く場所がないほどです。。。 みー…
愛と喜びライフ*プロモーター@はぴ子@ Re:プレゼント(07/21) サプライズのプレゼント、素敵ですね! …
yumizen@ Re:プレゼント(07/21) お久しぶりです。yumizenです。 素敵な旦…

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.