興味深々な日々

2019/11/13(水)13:33

シーライフの「かれい水煮缶」

グルメコーナー(お試し)(71)

​​​​​本日は、​シーライフ​の「かれい水煮缶」をアレンジして食べてみようと思います まず、​シーライフ​という会社ですが 島根県浜田市にありまして、浜田市をもっと元気にしたい!!! という思いで、浜田港でとれた とれたて新鮮な魚たちに地元の塩だけを加えて 手作り&無添加の水煮缶を作っているそうです 浜田港は全国でも特に重要と定められた 「特定第三種漁港」の一港らしく 美しい景観だけでなく、天然の良港みたいですよ ちなみに・・・ 缶詰に「どんちっち」と書かれていたのですが 特定の基準をクリアした浜田港を代表する三魚に与えられる称号みたいです そんな浜田市の干物の生産量が日本一である「かれい」 なめらかな身質に、くせのないうまみと甘みが程よく感じられる そんな「かれいの水煮缶」を試してみます 開け方は裏にプルトップがあり便利です 開けてみるとこんな感じ すごくうま味たっぷりそうでおいしそう 香りは塩だけを加えているだけだからか きつくなくふんわりお魚の新鮮なやさしい香り・・さすが無添加 お皿に移し替えてみました 中身全部でこんな感じです けっこうボリュームありますね 少しそのまま食べてみたのですが 身がやわらかく、まったくクセがなく口の中でふわっと旨味が感じられます どんな料理にも対応できそうだった 私はお酒が大好きなので、どうやって食べようかな・・と思った時には やはり・・あてになりそうなものを考えてしまう癖が シュウマイの皮に 「きんぴらごぼう」と「カレイ」を乗せて マヨネーズを少し加えて半分に折り畳み閉じて 油で揚げました できあがり~ かれいは高たんぱく低脂肪で老化防止に効果あるコラーゲンたっぷり そしてごぼうは食物繊維たっぷりで女性にうれしい栄養素がたっぷり そんな二つをあわせてみました 塩だけを加えて作っているみたいですが そんなに塩分を感じずそのままの風味を壊さないようにされている感じがしたので 意外に作ったものを食べてみてあっさりしていました だから、幼児もいけるかも? やはり、うちは子供が生まれてから無添加や塩分など 気にするようになったので、 このような本物の缶詰はうれしいな~と思いました 気になる方はこちらをチェック シーライフHP:​http://sealife-hamada.net/​ #缶詰レシピ #朝どれ鮮魚 #シーライフ #缶詰 #魚レシピ ​​​​​

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る