572431 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

もえうぉっち

もえうぉっち

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

2008.08.04
XML
テーマ:お勧めの本(7255)
カテゴリ:活字主体の本
命を死の淵から呼び戻すこと

一事業として採算を取ること

恐らく相容れない二つの両立を余儀なくされた機関

救命救急センター




東城大学付属病院救命救急センター。
将軍と呼ばれるセンター長、速水。
彼が特定の製薬会社と癒着しているという内部告発が届いた。
リスクマネジメント委員長であり、
昼行灯でもある不定愁訴外来の医師田口が、
同級生速水のためであろうがなかろうが、立ち上がらせられる。
そこには医療システムの抱えた矛盾と、病院内部の確執が渦巻いていた。


これまで読んだ海堂センセの本の中で、一番好きです!
破綻している医療システムをつぎはぎしている現状に対する苛立ち。
人命第一といいつつ、それを敢行できない焦り。
誠実な医療人であろうとすればするほど居場所がなくなるという矛盾。

作者の思いや、描きたかった事がいろいろ盛り込まれていますが、
今回は救命救急センターというメディアにもクローズアップされることの多い部門に限定してあります。
焦点がきちんとあっていて、登場人物も魅力的で、ひきこまれます。

医療システムをぶっ壊すことなく改善に導くことってできるのだろうか。
難しいですね。

チーム・バチスタの栄光 (感想はコチラ!)
螺鈿迷宮 (感想はコチラ!)
ナイチンゲールの沈黙 (感想はコチラ!)

すべてリンクしてます。
知ってると嬉しい。
知らなくてもグイグイ読めますが、知ってるほうが話が通ります。

「ナイチンゲールの沈黙」はこれを読んでから読んだほうがスっと入れるかも。
時系列は
バチスタ→ルージュ(この最中にナイチンゲール)→螺鈿 ですね。

これ、連続ドラマにしてくんないかな。
映画みたいに、白鳥サンがかっこいいのはダメ!
田口センセが女なのもダメ!(といいつつ、映画みてませんが)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.08.04 20:17:22
コメント(0) | コメントを書く
[活字主体の本] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.