572422 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

もえうぉっち

もえうぉっち

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

2011.10.26
XML
カテゴリ:テレビ番組
なんだかんだで昨夜放送の「謎解きはディナーのあとで」を見ました。

えーーーとーーーー。

原作は読んでません。
なぜなら表紙がPOPだから。
ミステリにしては少々軽すぎるイラスト。
要するに、推理もの+執事萌え+眼鏡萌え+リッチな雰囲気+お嬢様wwなんてものを
ごった煮にしたもんだろうと思ったからです。

なのになぜドラマを見ようと思い立ったかというと。

1.火曜日だから(バチスタ放映時の幸せをもう一度)
2.北川景子さんが出るので(目の保養)
3.椎名桔平さんが出るので(単純に好き)

ドラマの感想は。

ミステリドラマって実質45分枠の一話完結では難しいのだろうと思いました。
きっと原作の良さを活かせていないのでは??

原作の良さは(読んでないので想像だけですが)
リッチな雰囲気とドS執事萌えなのだろう。
もちろんこのミスあたりでも話題だったから
事件部分もなかなか面白いのだろう。

しかしこの作品の特徴がリッチ感なので
肝心の事件の部分よりもそういう雰囲気の描写が長いのだろう。

そう思いました。

物語の軸になる事件の部分が駆け足すぎ。
軽やか過ぎて何も残らない結末に。

執事の名推理もひとりよがりともとれます。

もう少し事件を丁寧に。
それ以外の部分が不必要に丁寧。
駆け足感をなくすためかアメコミ風の部分もあったけど
焼け石に水の感があります。

次から面白くなるのだろうか。
思いだしたら見てみようかなと思います。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.10.26 23:34:07
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.