209859 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

あいすまん

あいすまん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

2013/01/14
XML
カテゴリ:詩・文芸



「現代詩手帖」の1月号が出たところで、12月号をみてみた。

沖縄関係では、2012年展望の鼎談で、蜂飼耳氏が沖野裕美氏の詩集「地霊」に対して「独特の力強さがある」などと表している。
北川透氏が吉本隆明の死について論じた文中で「Myaku」12号に触れている。
阿部嘉昭氏の論考で白井明大氏の詩集「島ぬ恋」について論じている。
アンケート「今年度の収穫」で天沢退二郎氏がキュウリユキコ詩集「average value」を挙げている。
同アンケートでは八重洋一郎氏の「沖縄料理考」などや新城兵一氏の「いんまぬえる」などが挙げられている。





鼎談で吉田文憲氏が、阪神大震災の後に季村敏夫氏から届いた手紙に「いろんな本や詩集なんかを読んでいると、何がよいものなのか、何がよくないものなのか、すぐにひと目でわかるようになったと書いてあった」というエピソードを紹介しているのが興味深かった。

あとアンケートで平田俊子氏がとても痛快なことを書いていた。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013/01/14 09:49:07 PM
コメント(0) | コメントを書く
[詩・文芸] カテゴリの最新記事


Profile

みやじ。

みやじ。

Favorite Blog

いつも肌身に感じる… New! KIYOAKI FILMさん

オキナワの中年 大野隆之さん
天空の陽の下で 幸1208さん
工事中 ぴよまる04さん
鱗 雨 氷仄さん

Comments

ヒロコ@ Re:アクセス数、一部で謎(02/28) ブログ復活嬉しいです! noteもはじめたの…
みやじ。@ Re[1]:こどもの(05/04) Nearllさん 4300匹らしいです。 対…
Nearll@ Re:こどもの(05/04) 内間のこいのぼりって結構ありますよね。…
みやじ。@ Re[1]:シャングリラ(04/14) nearllさん ありがとうございます。 わた…

© Rakuten Group, Inc.