458302 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

日々のいろいろ

日々のいろいろ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

fたぬぽんf

fたぬぽんf

2020.01.31
XML
カテゴリ:国語
今週は塾がお休み、学年の入れ替わりの1週間で
カリキュラムも進まないので、本当のお休みです。

塾の先生方は現6年生の試験中ですし、
新学年の準備もあるようですので、
塾の自習室は開いているようです。

この地域の受験は最後の発表が終わったところで、
あと少し、繰り上げ合格での動きがあるのかなあ、ぐらいです。

東京遠征を控えている子が数名いるようで、
その子たちが自習室で頑張っているようです。

新年度案内の一斉メールの最後に
少し書かれていました。

自習室あいているのなら送り込もうかな、と思っていたのですが
ご迷惑ですね、自粛します。

なので、うちの子は今週はのんびり過ごしています。
平日、塾以外のお稽古があるにはあるのですけどね。

それでも、21時過ぎに帰宅する日がないと
とーっても余裕です。

平日のすいている夜に外食したり、
夕方からショッピングモールに行ってみたり、
これが最後の休日よーと思いながら
自由にさせています。

一応は、国語を少しと算数を少し
勉強していますけどね。


出口式 はじめての論理国語 小5レベル [ 出口 汪 ]

↑今がんばっているのはこちら。


出口式 はじめての論理国語 小4レベル [ 出口 汪 ]

こちらの小4レベルを去年の今ごろやっていたと思います。
こちらは無事に終えて、小5レベルを買ったのが去年の春休み前。
でも、積読のまま放置。


小学校の国語 学習塾トップ講師がすすめる 読解力アップ直結問題集 [ 高濱 正伸 ]
この読解力アップに浮気してました。

効果が出ているのかどうかはわかりませんが、
この読解力アップを終えた連休明けぐらいから
国語の成績が安定してきたように
思っています。

新5年生のスタートから週テストも組み分けテストも
平均点を超えることがなかったのですが、
5月連休明けあたりから徐々に回復し、
調子が良いときは組テ偏差70なんてこともありました。

しかし、そこで調子に乗って、
こういう基礎系の問題から離れてしまったのがいけなかったのか、
12月からまたちょっと平均点割れもあり、
そういえば、この本眠っていたーと、
出口国語の小5レベルに取り組み始めたというわけです。

まだ、効果のほどはわかりませんが、
とりあえず、春休みまでにはこの本を終えようと頑張っています。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(四谷大塚)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2021年度(本人・親)へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.01.31 13:45:18
コメント(0) | コメントを書く
[国語] カテゴリの最新記事


フリーページ


© Rakuten Group, Inc.