043784 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

 のんびりmoguraの日記

 のんびりmoguraの日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

ニューストピックス

2006.12.01
XML
カテゴリ:病気
昨日は覚悟を決めて検査に行って来ました。

結果は
 
GOT(AST)     461(前回202)

GPT(ALT)      1193(前回465)

S/CO        今回も検査なし(前回793.7)

PCR(DNA定量)   7.7<

でした。

自覚症状  食事後の胃の圧迫感、なんとなく体がだるい、立ちくらみ


こんなに数値が上がっていたとは・・・。


本当のことを言うと薄々は気付いていたんです。

それはここ1週間、上記の自覚症状があったから。

これは5年前にGPTが1200台の時と同じ症状。

ただ2週間で倍以上上昇してしまうとは思いもよらず「まさかそこまでは・・」という気持ちでいました。

でもまぁ上がってしまったものはしょうがない。

自分の意志、主治医の勧め、妻も後押しもあって迷い無く新薬のエンテカビル(バラクルード錠0.5mg)服用を決め、昨日の夜から服用を始めました。

今度の服用は上手く行けば2~3年間。場合によっては一生飲み続けなければいけない。

薬代も1週間分(7錠)で3割負担の2600円。

決して安くはない。

あまり先のことを考えていてもしょうがないが不安になる。

今回の検査結果は即入院させられてもおかしくない数値で

主治医からは

「本当はこのまま入院してもらいたいが、仕事を休んで自宅で安静にしていることができれば入院はしなくても良い。ただ少しでも体調がおかしかったり、黄疸の症状が出たら入院の準備をして病院に来て下さい。」

と言われました。

なので次回4日の通院までは、休みをもらって家でゴロゴロします。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.12.04 18:07:54
コメント(0) | コメントを書く
[病気] カテゴリの最新記事


プロフィール

mogura33

mogura33

お気に入りブログ

さくらママの日記 さくちゃんのママさん
としのすけのワイン… @としのすけさん
今日、生きていると… ふうこ97さん
- ZAKKA DE ZAKKA - … キューティーハニー4さん
B型肝炎 格闘の日… urusoさん
球ちゃんの北北海道… いんぱくと2780さん
ちょっと本を作って… 秦野の隠居さん
パピリオのリンプン… ぱぴりおさん
シルバーリング hiromi714さん

© Rakuten Group, Inc.