029870 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

もーりんずるーむ

もーりんずるーむ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

もーちゃん0820

もーちゃん0820

コメント新着

 もーちゃん0820@ Re:よかったですね!(05/30) >カズ1997さん ありがとう。 誰か…
 カズ1997@ よかったですね! ああいうクリニックは、 先生との相性も…
 もも博士@ どうにかなる! 時間と言う良薬がなんとかしてくれるはず。
 kasumi@ 拒絶している人とは仲良くなれないと思う。 子供たちの関係や、ご近所さんとどのよう…

フリーページ

お気に入りブログ

まだ登録されていません

カレンダー

2006年01月20日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
昨日の続きです。
昨日の日記から読んでね

保育園のときは、
子供が遊びに行くときは、母親も一緒に行きます。

だから、母親同士、ある程度仲良くないといけません。

そこで、子供同士が、けんかになったとしても、
子供のいろんな面を知ってるし、

母親の性格も少し分かるので、
子供の行動を許せることができたりします。

小学校にあがると、
母親は学校に行くことが月に一度しかないので、

子供の様子もわからないし、
親のこともよくわからない。

子供同士だけで遊ぶようになり、
けんかしているのか、その子がどういう子かも見えなくなります。

ときどき、みゅうと仲のよい子のうちに遊びにいくことがあるんです。
いつも、「うちに来る?」とその子から誘ってくれます。

子供同士の勝手な約束だから、
当然家の都合なんか無視です。

で、家に帰って、母親に聞くと、
「今日はだめ」と言われることもあり、
断りの電話が掛かってきます。

ただ、その子の断りの電話は、しょっちゅうあります。

学校で約束して、るんるんで帰ってくるのに、
「今日お母さんがだめなんだって」
と言われると、そりやぁ、ショックですよね。

それでも、仕方がないこととして、あきらめていましたが、

この間の水曜日も
「今日はお母さんが風邪でしんどい」と断ってきました。
みゅうもがまんの限界で、
「いっつもじゃんかー。それなら最初から誘わんかったらいいじゃんかー」
と泣きながら怒ってました。

・・・もっともだと思って聞いていたのですが、
あまりにみゅうがかわいそうなので、

「お子さんの送り迎えもしますから、うちにきたらどうですか?」と言ってみた。

結局、うちで仲良く遊んだんだけど、

送っていく車の中で、その子が

「もう遊べないと思う」と言った。
理由を聞くと

「みゅっちゃんはすぐ泣くし、すぐ怒るし、この間もゲームボーイのことでけんかになったから、ってお母さんが言ってた」と言った。

「なぜか、みゅっちゃんの時は、お母さんが、だめっていうことが多い」


・・・・
なるほど。うちの子とは遊ばせたくないということなんだ。

これは、私にとっても、みゅうにとっても衝撃的な告白だった。

けんかなんてあたりまえ、なんて思ってたころと違うのね。

わがままが許せない年齢になってきたってことなのか、
うちの子はそんなに珍しいのか、

確かに、うちの子はよく泣くし、よく怒る。
でも、思いやりのあるときもあるんだよーー。

意地悪な子じゃないんだよーー。

心の中で親としてのかばう気持ちがあふれそうになったけど、

その子の親からしたら、
自分の子が一番かわいいわけだから、
そんなところまで理解できない。

送っていったあと、その子の母親から電話がかかってきた。
「すみません、うちの子がへんなこと言ったみたいでーーー」

「ゲームボーイを持っていくと、よくけんかになるので、
ゲーム以外の遊びをするんならいいよ、って話しただけなんですけとど・・」

これは、いいわけなのか、本当のことなのか、

みんな仮面をかぶっているから
よくわからない。

ヤクルトの時のような母親つきあいは、もう出来ないのかなー

いや、母親つきあいはなくても、

「大丈夫。大丈夫。ぜんぜんokよー」
なんて言ってくれる母親とは、もう知り合えないのかしら・・・

なんだか寂しい・・・

となりのうちにしろ(以前書いた日記参照)こんなんばっかりだ。
くすん。


ヤクルト時代の友達がいるところに引っ越したいなぁ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年01月22日 14時33分51秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.