| 藻緯羅’s Worlds ( 食と健康 &富士山 )

2013/01/31(木)19:38

”藻緯羅2013”、ロケットスタート!?

 株の話(356)

 1月の株式相場が終わったが、 昨年末に設定したポートフォリオ、 ”藻緯羅2013”↓の首尾は?    moira/diary/20121230 1月末の終値で評価すると↓ 上出来だが、他銘柄を選んでいても同程度か? こういう地合いの場合、何を買っても儲かる。 こういう時は、 銘柄選択の秘訣を見つけたと勘違いしやすい。 中国電力だけが、下がっているわけだが、 無配懸念を嫌気してのことであろうか? 藻緯羅は、悪くて25円、恐らくは40円? 但し、 今期内に、廃炉の決断をするようなら、 無配ということになると思っている。 東急コミュニティーは、 無借金会社から、借金会社になる。 増資という手法が、本来の方法だが... この超低金利では、 借りない方が、株主利益を損なう??? なので、 最近は、増資というと、株価が下がる。 半世紀前は、 増資と言えば、株価上昇の材料だった。 【送料無料】花のタネは真夏に播くな [ 水澤潤 ] 【送料無料】株式投資の失敗を成功に変える方法 [ 平岩十知 ] 【送料無料】2010年6の月、500万人が夜逃げする [ 水澤潤 ] 【送料無料】闘う楽しむマンション管理 [ 水澤潤 ] 超円高社会 日本が変わる/水澤潤

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る