1262894 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

♪アトリエえんどうまめ 今季洋の日記。

♪アトリエえんどうまめ 今季洋の日記。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2010.12.27
XML
テーマ:占星術(820)
ゆうべ
ショパンの
ピアノ協奏曲を
テレビでやっていて
すごい
良かったぁ。と
思いました。

ピアニストは
今年ショパンコンクールで
優勝したという
ロシア人の女性
ユリアンナ・アブデーエワさん。

わたしは
その演奏を
聴きながら

あぁ、これこそ
蠍座冥王星世代の
音楽だなぁ、と
感じられました。

情感の濃密さと

まるで晩秋のような
陰影の濃さと

あと
匂い立つような
正統さのある
セクチュアリティーが

音楽の中に
織り込まれて
いました。

ショパンコンクールで
女性が優勝したのは
久しぶりなのですか?

私はくわしくは
知らないのですが
番組の記憶では
そんな感じで

この
アブデーエワさんが
アルゲリッチに
このような質問を
しているシーンも
番組では
放映されていました。

それは
「人生と音楽を
両立するには
どうしたら良いのですか?」

その問いに対して
アルゲリッチは

「その問いは
とっても難しいわね。

私もいまだに
その答えを探している
最中なのよ。」

女性どうしの
すばらしい
問答ですね!

そういえば
これに似たような対話が

きのうの星図めぐりの
ランチの時にも
ありましたっけ。

また
蠍座冥王星世代の人たちの
ことについては

彼らはとても
大企業志向なのだと

就職活動についての
番組を見ていて
知りました。

ただ今が
不況だからという
理由からだけではなくて
世代的な傾向が
あるわけなのです。

蠍座には
象意として
大企業というのが
あります。

蠍座の強い人たちは
深く関わりたい傾向を持ち

その傾向がおおもとにあるために
関わる対象を簡単に
変えたがらないわけです。

だからなるべく
ずっと深く関わることのできる
安定した大企業に
就職したいと
考えるわけです。

占星術って
当たってるよなぁ
と、また
思いました。

占星術を使うと
世代的特質なども

とても明確に
把握できると
思いました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.02.17 15:31:33
[占星術に関すること。] カテゴリの最新記事


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

今季 洋

今季 洋

Calendar

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

© Rakuten Group, Inc.