1263565 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

♪アトリエえんどうまめ 今季洋の日記。

♪アトリエえんどうまめ 今季洋の日記。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2019.01.23
XML
テーマ:占星術(820)
おはようございます。
サビアン占星術を使った一週間のメッセージをお届けしています。


この週は01月28日(月)朝の06時11分に、下弦の月となります。

この時の太陽は、水瓶座08度。サビアンシンボルは「美しい服を着た蝋人形」。これは、たとえばテレビやゲームやSNSなどの世界で、アバター的なわたしを構築して、そこの世界で活動して行くことにも、例えることができます。

月は、蠍座08度。サビアンシンボルは「湖面を横切って輝く月」。湖の表面が、波ひとつ起きていないとき、鏡のような水面には、こうこうと輝く月の姿がハッキリと映っています。心理的に静かであること、無心であることが描かれています。


下弦の月から、次の新月までの流れは、手放しに向いているときです。とくに、この太陽水瓶座サインー月蠍座サインでは、その手放しに向いている下弦の月ということができるでしょう。

だからといって、無理やり手放す必要はありません。それでは引き離された痛みだけが残ってしまいます。今がそのときではないものは、ちゃんとその手に残ります。


「手放す」というと、失くしてしまうようで嫌だと思うこともありますが、それは、ひとつ大きな視点からは、せんぜん無くなってなんか、ないことがわかります。手放したものは、意識の世界や現実の世界から、広大な無意識の世界へと移動して行きます。

つまり、ここでは、「手放し」するということは、おおいなるものにお任せすることを意味しています。

そしてまたいつか、手放したそれは、一番ふさわしい新月から満月への流れの中で、この意識の世界や現実の世界に芽を出し育ち、再会を果たすこともあります。


遠い星に思いを寄せると、人の一生をはるかに超えた長い時間に意識が向きます。どうぞ今週も、星のささやきに耳を傾けながら、より良い地球生活をお楽しみください。


それでは、サビアン占星術より、今週のメッセージをお届けします。 








01月27日(日)水瓶座08度〈美しい衣装を着た蝋人形〉
アバターの私を構築して、生きて行く方法もあります。
           
           
           
 01月28日(月)水瓶座09度〈鷹に変化する旗〉
ダイレクトに、認識と行動を結びつけることもできます。
          
          
          
01月29日(火)水瓶座10度〈一時的だと証明される人気〉
風向きによって変化して行く。そこに居場所を見つける場合もあります。
 
         
          
01月30日(水)水瓶座11度。〈自分のひらめきと向き合う男〉
何も無いところから、純粋なひらめきを得ることもあります。
          
        
         
01 月31日(木)水瓶座12度。〈上へと順に並ぶ階段の上の人々〉
何によって人の価値を測っているか、気が付いてみましょう。

          
          
02月01日(金) 水瓶座13度。〈バロメーター〉
世の中の流れは、シンクロしている現象から、読むこともできます。
          
          
          
02月02日(土) 水瓶座14度。〈トンネルに入る列車〉
無駄なものはなるべく省き、本質部分を守って、最短距離で。

          
                    
02月03日(日) 水瓶座15度。〈フェンスの上にとまっている二羽のラブバード〉
高みの見物。全体を見渡すためには、時にはこれも必要なのかも。
          
   






kindle版の『色彩サビアン占星術 12星座』は《こちら》です。360個のサビアンシンボルの解説文と、そのサビアンシンボルをひとつの色彩に置きかえたぬり絵で構成されています。







『タロット総合講座』を開催しています。 
くわしいことは、どうぞ《​ こちら ​》をご覧ください。

一回ごとのご参加も募集しています。
次回は、2月9日(土)に、1.魔術師をやります。




☆ 今季洋の占い鑑定・占いレッスンは、どうぞ《​こちら​》をご覧ください。
☆ アトリエえんどうまめのHPは、《こちら》です。



それでは今週も、どうぞすてきな一週間を、おすごし下さい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.01.25 02:29:13


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

今季 洋

今季 洋

Calendar

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

© Rakuten Group, Inc.