1262204 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

♪アトリエえんどうまめ 今季洋の日記。

♪アトリエえんどうまめ 今季洋の日記。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2019.01.21
XML
スピノザという哲学者がいたとのことで、2018年12月に、Eテレの『100分de名著』で取り上げられていました。

なぜかそれに惹かれて、テレビを見ていて、そしてNHKのテキストも買ったのですが。

その中に出てきた、(現代の欧米の世界・およびその価値観に追随する社会においては)社会構造の中に、「あなたは自由意思を持っているのだから、自己責任を負うべし」という構図がインプットされているというあたりに、とても関心を持っています。

つまりこの言葉には、きっと「個として」という前置きがあるのだろうと思います。つまり、こんな感じなのではなかろうか。

(個として、ひとりの人間として)「あなたは自由意思を持っているのだから、自己責任を負うべし」という構図が、もはや気が付かない深い部分に、インプットされているのが、現代社会である、ということ。


このテキストの表紙には、「意志というのは現代の神話である。」とも書かれています。

なるほど私たちは、たしかに、この「自由意思」と「自己責任」に、縛られて生きているのだと、そしてそれはときに、たいへん重たいものともなっているのだということに、改めて気が付き、ずいぶんと見方に変化が起き始めています。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.01.21 20:32:19
[スピリチュアルな考察。] カテゴリの最新記事


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

今季 洋

今季 洋

Calendar

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

© Rakuten Group, Inc.