3051669 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

momi051の野球日記

momi051の野球日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

momi051

momi051

Calendar

Category

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

 SergTop@ Privet [url=http://zmkshop.ru/uslugi/izgotovle…
 Geraldrex@ indirect exchange rate Быстрый <a href=https://wm-lend.ru&g…
 rococo@ Re:神奈川の補強選手2007(07/18) その通りですね。 石塚はいしつかが正解で…
 krimsdix@ Люстра Chart House CHC 5136PH-PN [url=https://extraint.ru/brand/mebel1/s…
 inadix@ невидимые люки под плитку [url=http://www.alkraft.ru/bepartner]лю…
 Tornnack@ Malir, Daro, Ernesto and Renwik United republic of tanzania Together with restrictions upon unrestr…
 PedarKr@ Domenik, Hauke, Alima and Jesper Seychelles Along with these cognitive processes, …
 FrillockSor@ Surus, Rufus, Gamal and Kippler Bolivia If infant seats, bouncy seats, or swi…
 YespasDar@ Seruk, Kalesch, Milok and Marik Federated states of micronesia As it can be observed, during the inpu…
 MuntasirPeby@ Darmok, Aidan, Ford and Asam Lithuania PALPATION Using the fingertips, palpat…

Recent Posts

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

Freepage List

2010年08月29日
XML
カテゴリ:社会人野球
3試合目の途中まで見てきました。

●第一試合:伯和ビクトリーズ 5-0 かずさマジック

2回に池永選手が2ランホームランで大会初得点を挙げた伯和ビクトリーズ、3回までに3本塁打で4点。かずさは高々と左手を挙げながら次々とベースを一周する伯和の選手たちを見送るのみ。

[七條祐樹投手]

勝利が決まり、手を上げる七條投手。完封勝利でした。
審判の物真似をしているわけではない

この日のスポニチ最終面は前日の住金鹿島・石田投手の好投で「日産魂」って文字が見出しになってたけど、九州の日産選手も頑張ってます。


[伯和キャラクター]

マジッキーはスタンドでうろちょろしてましたが、伯和側のスタンドにも何かキャラクターが。睨みつけてるのかな、目つきがちょっと怖い。

伯和は以前は確か韓国の俳優さんを応援団長に起用したとかいうニュースがあったと思いましたが特に応援には韓流っぽい感じはなく。


●第二試合:JR東日本 7-4 日本生命

この日の3試合のうち、両チームに補強が入る試合はこの試合だけ。

セガサミーから補強の選手が打席に入ると、ブラスバンドがセガサミーの応援曲(名前は存じません)を演奏していたのは粋な計らい、ということなのかな。楽譜とか提供するんですかね。鷺宮から補強の藤田選手の打席では、応援に特に変わったところはなかったような。

そのセガサミーから補強の宮崎選手が決勝の3ランを打ち、JR東日本が逆転勝ち。


[日生ユニフォーム]

日本生命先発・海田投手はまだリードしていたものの、3回途中で降板。
私が社会人野球を見始めた頃の日本生命はこんな感じのユニフォームだったけど、一時期はJR九州みたいなもっと赤いユニフォームじゃなかったっけ。復刻版?


[JR東日本ユニ]

JR東日本の白は真っ白ではなく、クリームがかってます。


試合中、JR東日本スタンドからの地響きのような声援がものすごく、圧倒されてしまった。一方の日本生命側も二階席の端まで埋めまして、発表では観衆45500人とのこと。東京ドームの定員は46000人ほどだそうなので、ほとんど満員。

[緩衝地帯]

二階席は(中央ではなく)日本生命のベンチ上あたりにこうやって緩衝地帯が設けられ、両側に応援のお客さんが陣取っていました。
(つまり、JRのお客さんのほうがやや多いということ)


[JR人文字]

立体的になるJR人文字。点が入るとウネウネとうねるので、見てると何だか乗り物酔いみたいな気分になります。


●第三試合:JFE東日本 3-1 新日本製鐵広畑

朝からずっといて疲れたので、5回まで「恩人」であるJFE東日本を応援して帰りました。須田幸太投手、完投勝利とのこと。

[挨拶]

JFEはマスコットさんがいないらしい。


[須田投手のぼり]

須田のぼり。須田投手ののぼりだけで10本くらい出てまして、こののぼりについて行くと入場ゲートまで連れて行ってくれるらしい。もしかして全員分あるのかなと思ったけど、他の選手の分は見当たらず(球場内では何本か出てたけど)。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年08月30日 12時38分54秒
コメント(2) | コメントを書く
[社会人野球] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:2010都市対抗3日目・ほとんど満員状態   ケルベロス さん
こんにちは。
まず、昨日の試合の感想を箇条書きから。
・伯和は日産九州から補強しただけあって、去年までのチームと全然違う。
・序盤で3本塁打4失点は痛かった。七條投手から、何点も取れるわけないので、代表決定戦のJFE戦みたいに、僅かなチャンスで点を取るという目論見が狂ってしまった。
(3本のホームランはモニターで見てましたが、やはり甘く入ってましたね。)
・いつものように、あと一本が出ない病は、相変わらず。
・なんと言っても、せめて1点は欲しかった。応援客がガッカリしてました。
・結局、東京ドームに出れただけに終わってしまった…
この経験を次に生かしてほしいですね。
ちなみに、住金の試合はFMかしまの実況スペースの真下の席で見てました。
しかし、声は聞こえませんでした。勝った瞬間は微かに聞こえました。
伯和に勝ってれば二回戦で実況対決できたのに…。
かずさFMは、記者席中央の上の実況スペースでやってました。 (2010年08月30日 13時27分24秒)

 Re[1]:2010都市対抗3日目・ほとんど満員状態(08/29)   momi051 さん
ケルベロスさん
今日もこんにちはです。コメントありがとうございます。

伯和ビクトリーズのことは良く知らず、何となくしぶとく勝つチームって印象でした。あんなホームラン攻勢されるとは思ってませんでした。

>・なんと言っても、せめて1点は欲しかった。応援客がガッカリしてました。

そうですよね~、やっぱり完封負けだとツマンナイですよねぇ。どんな形でもいいから、1点欲しかった。

序盤の3本塁打でゲームプランは狂ったでしょうね。直前の壮行試合ではかなり点が取れていたらしいので終盤の「マジック」に期待したんですけども、甘かったようです。見慣れた負けパターンになっちゃいました。

でも伯和ビクトリーズはもう足掛け何年も東京ドームで1点も取れない悔しい思いをして、それを乗り越えたわけですからね、1年くらいでめげていてはいけません。経験と悔しさを糧にしていただきたいですね。

ラジオ情報のご回答もありがとうございました。そっか、勝てば次は住金鹿島戦でしたね。一回戦のことしか考えてなかったです。 (2010年08月30日 22時47分41秒)


© Rakuten Group, Inc.