022599 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Teeny-weeny

Teeny-weeny

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
May 1, 2007
XML
カテゴリ:お仕事♪
先日から耳にタコができるくらい言われていた●店サイトのサポート

5月になったので担当者に聞いてみた

ワシ「誰かの助けが要る?」

彼女「・・・」

ワシは自分で何もかもやらなきゃ気がすまない人なんだけど

皆がみんな同じような考えではないかもしれないので・・・一応確認

彼女は自分なりに色々考えて仕事をしていると思う

でも・・・なかなか思うように結果が出ないのです

ワシ「自分で撮った画像をUPして成績が少しでも上がったら嬉しいよね」

彼女「そうです!」

ワシ「知ってることなら何でも教えてあげるけど・・・」

彼女「え~お願いします」

今まであまり話をする事もなかったのが悪かったのか

それともワシが恐かったのか・・・

意外とやる気を出してるやん(笑)

人それぞれ歩く速度も歩幅も違います

ワシは今までの経験があるから早い速度で歩く事は出来るけど

彼女は経験も浅い

ゆっくりの速度でしか歩けないのかもしれない

「遅れないように付いてくるんやで!」と

心の中で言いながら・・・

彼女の出来ない事をやってあげることは簡単なこと

でもそれでは彼女は成長しない

ワシ「大変やけど自分で頑張った結果のほうが嬉しいと思わない?」

彼女「画像に字を入れたいんやけど・・・」

そう!それや!ワシが待っていたんはその言葉や

やりたいことが1つでもあると吸収も早い

カレーを作りたいと思った時に作り方を教えたら

きっと頑張って作るだろう

でも・・・

作って欲しいと思っているときに、どんなに教えても無駄だと思う

もし彼女が人任せで良いのであれば

ワシは単なる傍観者になろうと思っていた

少しでもやる気をだしていろんな知識を身につけることは

結果自分のためになる事なので出来る限り教えてあげようと思っている

自分の子供の年齢よりも若い子と一緒に仕事をするのは大変だなぁ

ま・・・また子育てしてると思えばいいか

ワシ、口は出すけど手は出さん
やり方を教える事はあってもやってはあげな~い
脳みそは考える為のものだぞ~~使わないと萎縮するぞ~
な~んて冷たいばばぁだ!(笑)

頑張れよ~~~必死で付いてくるんやで~~うっしっし





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 1, 2007 10:30:15 PM
コメント(10) | コメントを書く
[お仕事♪] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


育てて見守る先輩はありがたいものですん。   ふうむふむ さん
自分の子供の年齢よりも若い子と一緒に仕事をするのは大変・・・えーっ?若くしてお子さんの子育て卒業されたのですね?
また子育てしてると思えばいいか・・・なんて、温かく見守る心が通じて、成長されると良いですね。
こんな職場の先輩のご指導で、育てられる環境、ありがたいですね。(^-^)V  (May 1, 2007 10:48:15 PM)

Re:尻に火がついたか・・・   sugita1956 さん
最近、教えるどころか、ついていくだけで必死の私です。
あまり、面白くない状態ではある。
(May 2, 2007 05:54:08 AM)

マラソンを思い出す   ボケがきた! さん
百聞は一見に如かず!!の如し、小娘も貴女の一言
嬉しかったやろ。それにしても今の子、仕事は先輩から教えるもの・・そんな思いやろか?
先走ってる先輩さんそのうちに追い越されないように、小出ししょうで、爺でも老婆心ながら・・ゴメン (May 2, 2007 07:22:42 AM)

Re:尻に火がついたか・・・(05/01)   ちこりん6010 さん
やっぱり入社したては先輩の優しい一言は嬉しいと思います。褒めて、やる気を出させるのも必要だし、後は本人のやる気 センスの問題、徐々に仕事に欲が出れば良いんじゃない

後は自分なりに考えて、自分の仕事が出来ればね

家の息子小さい時に頭は帽子を乗せるためにあるんじゃない、考える為にあるんや~って言われてました。息子には結構厳しかったわ

Annzumamaさんはなんやかんや言っても優しいね
Annzumamaさんの奥深い心が彼女に伝わると良いのにね~ (May 2, 2007 08:45:47 AM)

もうあきらめております   Gongonmomo さん
 私も自分の子供の年より若いのを相手します。
今では慣れましたが最初は大変違和感がありました。

 モチベーションを持続するのが大変です。

 自分のことですが、最近の技術には着いていけません。ですから、自分の出来ないことはしないことです。もう、あきらめました。
(May 2, 2007 10:31:06 AM)

ふうむふむさん   Annzumama さん
家の息子も娘も
親なんか必要でない年齢になってしまいましたね(笑)
会社の娘は素直でよかったです
ちゃんとこちらの言う事を解ってくれます
「え~~~なんで~~~」ってな事を言うような子は
ホッペタを捻ってやりたくなります(笑)
(May 2, 2007 09:12:03 PM)

sugita1956さん   Annzumama さん
実は・・・
担当していることはワシ以外はあまり詳しくないので結構楽してます
ばばぁに教わるのなんか嫌だったのかもね
必死でついてきてますよ~ワシ恐いから(笑) (May 2, 2007 09:15:45 PM)

ボケがきた!さん   Annzumama さん
絶対に手は貸さない口だけだよと言ってあります
手を貸すと甘えるからね~人生そうは甘くない!
ワシが此処まで来るのにどんだけしんどい目をしたか・・・
そう簡単に追い抜かれない自身は・・ある!多分(笑) (May 2, 2007 09:20:24 PM)

ちこりんさん   Annzumama さん
そろそろサポートしてあげないと毎回社長に言われるのがしんどいの(笑)
なぜだか今日社長と他の人からお礼を言われた・・・
そないにオチこぼれだったのか?(笑)
「がんばれ!」って言ったら
「はいっ!」って元気に答えてたわ
さて・・・いつまで笑ってられるのやら(笑) (May 2, 2007 09:24:06 PM)

Gongonmomoさん   Annzumama さん
以前の会社も若い人がいっぱいいて大変だったです
「最近の若い子は・・・」ってしょっちゅうでした
それ言い出すと歳ですね(笑)
年齢は自分で作るものだよ~~あきらめちゃダメよん (May 2, 2007 09:29:09 PM)

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Annzumama

Annzumama

Calendar

Favorite Blog

今年のツバメちゃん😅 ふうむふむさん

a 64698472さん
二足のワラジをはく sugita1956さん
 さき的視点@楽天  崎 洋佑さん
wan life ひな365さん

Comments

1223@ おまえがゆうな 何も出来んくせにのぉ
111@ ばか ばかじゃない
やはり@ Re:半年間・・・ 性格に問題でも
ボケ王子@ 心機一転や お局さんが新人に・・貴女の性格なら先輩…
sugita1956@ Re:半年間・・・ 誰にでも、ベース・スタンスがあります。 …

© Rakuten Group, Inc.