618536 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ももっこ家の毎日。(旧・ももっこデイリー)

ももっこ家の毎日。(旧・ももっこデイリー)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

sukomomo

sukomomo

日記/記事の投稿

カレンダー

カテゴリ

サイド自由欄


ポチして頂けると更新の励みになります

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 大和ハウスへ にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ にほんブログ村 猫ブログ ラグドールへ
にほんブログ村



★素敵なブロガーさんの記事多数!★
↓↓【ブログ村】をクリック!!

PVアクセスランキング にほんブログ村

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2015年08月11日
XML
という、何かこういう文庫でもありそうなタイトルがパッと思いつきました、たった今。



あー。。。

世の嫁稼業の皆様、お疲れ様です。

私は一足先に逝って、、、、間違えた、行ってきましたよ、義実家に。



脈々と続けられる嫁・姑(+小姑)問題は誰がどうしたら良くなるのか。

いつも、

いつも、

考えています、これでも。



多分、思うに、


姑が強い→姑が謙虚になればいい

嫁が強い→嫁が謙虚になればいい


というシンプル構造なんだろうと思うのですが、それぞれの立場の利用以外の理由があってただただムカつく(嫌い)相手の場合は、嫌なことの100や1000(1つや2つでは決してない)、してやろうと思うわけですよ、多分。

もうそこには「自分のムスコを取られた」とかなんとかっていう感情よりも、ただの嫌悪感からくる貶めの精神以外にはないのではないかと思っています。




ピザを頼むというのでメニューを見て欲しいと言われた一幕では・・・

「 sukomomoさん、何がいいか見てくださる??」

「わかりました〜」

「じゃぁ紙とペン持ってくるわね」


持ってきて姑が書く様子を見せる。

私の夫がメニューを一緒に見て、注文を言い始める。

「テリヤキチキンと・・・」

書き始める姑。

[テリヤキチキン]と書いたその直後、

「あー!書くの面倒くさいわぁ!あなた(私のこと)書いて!めんどくさくて仕方がない!」


メ・ン・ド・ク・サ・イ??

たった7文字書いただけでめんどくさい????!!!!

なんじゃそりゃ笑



という口から出そうになる気持ちを抑え、

「あっ、そうですよね〜。代わりますぅ」

と言って代わる嫁(sukomomo)。

最初からあなたがメニューを見て書くのは私でよかったのでは??



と思ったり、


愛するムスコの帰省の割には、もてなす気ゼロのそうめんランチが一発目。

まぁ、私も食べるってなると作りたくもないんでしょう。



他にも、

毎回行くたびに言われる1プリの習い事はしていないのか?発言。

私の考えでは、教育関係に口を出すのは祖父母の仕事ではないのですよ。

祖父母にはただただ孫と楽しく遊んでもらうような間柄でいて欲しい。

小姑の子供は女子が一人いるんですが、姑からすると3人の孫は

競走馬のように見えている模様(小姑の娘はお受験するんですってー)。



あとはー、

手巻き寿司を小姑と計画したらしいのだが。。。

ピザメニューメンドクサイ事件同様、

「(具を)切るのあなたやって!!こんなにたくさんめんどくさい!」

ですって!!!!!笑

じゃぁなぜ手巻き寿司を選んだ??

手巻き寿司って切るものばかりって作る前から知ってただろ?!



もうね、もてなす精神もないなら店屋物でいいんですよ。

面倒を連発されるといい年したおばさんの私もげんなりですわ。

これが若い時代だったら我慢できなくて何か一言ぐらい言ってそうですよ。

こちらも手ぶらで行っているわけではないし、
だからと言って滝川クリステルのようなお・も・て・な・しを望んでいるのではないんですが、

フツーに対応できんかね?

とは思います。



嫌な話ならたくさんございますが、こんな話してもつまらんでしょうからやめます(え?おもしろいって?笑)。

まったく何もしていないトドのような嫁(もしくは姑)で横柄な態度を取っている相手ならまだしも、「世界の中で一番消えて欲しい人間」とばかりの態度・言動は避けてほしいもんです。ちなみにわが姑はそれが減る傾向はなく、むしろどんどん増加しています、それもすごいスピードで。多分、私が何を言われてもスルーしているので気づいていないとでも思っているんでしょうね。


私は女でありながらグズグズした関係性(一般的に言う女は怖い的関係)が大の苦手。
だから義実家に行く義務月間は苦痛の一言に尽きます。


はー・・・。

終わったこととは言え、毎回気分の悪い季節です。


みなさんは無事にいい夏休みを過ごしているといいのですが。。。。



それではバイバイ







ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年08月11日 16時48分16秒
コメント(0) | コメントを書く
[一介の主婦のつぶやき。] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.