030997 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

*chaton's life*

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

2021.07.07
XML
* スクーリング:建築造形A *


今年2度目のスクーリング!

今回もオンラインで受講しましたが、
やはり造形系の授業はアイデアや発想力が試される・・・!

とある条件下の元での造形というのが、
設計とは違うもののCAD1とも少し似ていた気もします。

ただ事前課題の内容が説明文だけでは全く想像がつかず、
過去の方の問い合わせ等々を全部読み返して少しイメージができた様な感じに。

とは言え、建築としてはNGな作品を作ってしまいましたが。。。
(造形を重要視しすぎて、また紙も柔らかいもので作成した為自立できなかったという。)


講義自体は、座学もありエスキスの時間もありといった感じで、
1・2日目は、座学とエスキス作成、
最終日は、午前は課題作成時間で、午後から発表といった形でした。

やはり楽しいのは、エスキスの際の周りの方の作品アイデアであったり、
最後の発表時の仕上がりの違いや発想のオリジナリティが見れる事!

当初は造形と実用の部分で少し相反するものを感じてしまい、
実用に特化したものを作れば造形ではなくなる・・・といったエスキスになり。。。

造形自体は、各々のアイデアもあるので、難易度はなんとも言い難いですが、
製作する上で思ったのは、先に縮尺毎の人や車両等の小物を用意しとくべき!

・・・という事で、今回は間に合いませんでしたが、
画材屋さんへ走り、人や車等々の縮尺別の小物を買いましたよね。。。
(動物や縮尺にないものは作りました。)

粘土や紙で作っても良いのですが、
クオリティがあまり良くなく、それにこだわるより造形が先!という思いもあったので、
実際にどちらも綺麗に作られていた作品には感動しました。

実際に発表をしてみて、考え方や発想の違い、
特に講師の方のアドバイスには自分でも考えてなかった視点もあり、
新発見続きで聞いていて為になったと思います。


次は、実は連続で「立体造形基礎」のスクーリングを予定しているので、
また来週の最終日に書きたいと思います!

スクーリングは順調ですが、図書館の閉館もあり、
レポートが全く手についていないので、
連休を利用してレポートの作成も頑張っていきます・・・!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.07.07 23:11:20
コメント(0) | コメントを書く
[愛知産業大学 通信教育部 造形部 建築学科] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.