779886 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ももいろのもも

ももいろのもも

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ももいろ★

ももいろ★

Freepage List

トロピカネ~ゼ


インド洋の楽園―モルディブ


森の中の隠れ家―ウブド(バリ)


カリビアンリゾート―カンクン


カジュアルリゾート―プーケット


世界一周グルメツアー


『グラン・ミカエラ・イ・ダゴ』 チリ


『バラライカ』 ロシア


『チャイダチュラ』 トルコ


『ジャンティ・オジェ』 フランス


『フランス割烹 角井』 フランス


『ル・レストランマロニエ』 フランス


『フォレ・ド・リキゥ』 フランス


『ショナ・ルパ』 インド


『ボンベイ』 インド


『シャンカル』 インド


『Shiva』 インド


『蓮』 中国・上海料理


『天竺園』 中国・上海料理


『老房 ― LAO FANG』 中国・北京料理


『博愛』 中国・広東料理


『マンダリンパレス』 中国・四川料理


『竹海』 中国料理


『チーロ』 イタリア


『R Valentino』 イタリア


『李酒家』 韓国


『全州』 韓国


『すーぷ房くだら』 韓国


『花庭』 韓国


『チャダタイ』 タイ


『バーンタイ』 タイ


『クワンチャイ』 タイ


『ティファーナ』 メキシコ


『コートロッジ』 スリランカ


『カルメン』 スペイン


『テッサロニキ』 ギリシャ


イタリア旅行記


始まりはミラノ


ベローナ


ベネツィアの夜


水の都ヴェネツィア


ツアーの食事


花の都フィレンツェ


ピサの斜塔


ピッツェリアで…


サンジミニャーノ


バチカン市国


永遠の都ローマ


ナポリを見て死ね!


ポンペイ遺跡


ローマのトラットリア


名残は尽きず…帰国


北インド旅行記


インド到着!


タージ・マハール♪


インドの道路事情!


カジュラホの寺院♪


二つの聖地♪


ガンガーの日の出♪


デリー観光とタンドール料理♪


ホーチミン一人旅


ホーチミンの夜景から…


大人買いの雑貨たち♪


メコン川クルーズ♪


フレンチランチとSPA♪


ホーチミンの歩き方


Favorite Blog

アパガード akubichannさん

December 12, 2008
XML
カテゴリ:ももクッキング♪
「おでんで一杯飲みたいなぁ…」
ママからのリクエストがあり、昨日の夜から仕込みました。



今日のお昼にお鍋に火を入れていると
「何だかおでん屋さんにいるみたいないい匂い♪」とワクワク声のママ。
どうやら早くもランチに、いくつかツマミ食いしたみたいです。




大根、牛スジ、タコ、つくね、しらたき、ごぼ天、はんぺん、平天、竹輪、
ちくわぶ、焼豆腐、ゆで卵、ウィンナーなどなど。。。
そして別鍋でジャガイモもね♪


こうなったら今夜は日本酒に限ります♪
先日、親戚のおじさんから頂いた
香住鶴のひやおろし


ウチのパパもよく香住の近くまで仕事で行くと買って帰ってたっけ。。。
香住鶴は豊岡近くにある酒造なんだけど、
瓶を持っていけば、量り売りをしてくれるのね。
とっても美味しいお酒なんだよ~~♪♪


冷やをグラスで頂いたんだけど、700ミリ程度なので2杯ずつで終わっちゃった。。。
あと1~2杯飲みたかったなぁ…


ところで皆さんのおでんの王様は何ですか?
私は9割が大根で残りの1割が牛スジです。
今夜のようにべっ甲色にしゅんだ(関西弁で染みた)大根や、
トロットロの牛スジはやっぱ絶品♪♪
ちなみにママの王様は厚揚げ、平天、ごぼ天、ちくわなどの練り物なんだって。
練り物は一切食べない私と、牛スジは苦手なママ。
喧嘩せずに仲良く好きなものを好きなだけ頂けます♪

こうして、じっくりと味の染みたおでんと日本酒で、
しみじみとした日本の冬の夜を楽しんだ今夜の我が家でした。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 12, 2008 08:22:22 PM
コメント(5) | コメントを書く
[ももクッキング♪] カテゴリの最新記事


Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

 クリソプレイズ@ Re:パテ・ド・カンパーニュ♪(03/09) 普通のご家庭の冷凍庫には フォアグラの塊…

Category


© Rakuten Group, Inc.