384770 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

momoqueenのお気楽生活

momoqueenのお気楽生活

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

momoqueen

momoqueen

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

日記/記事の投稿

2010/02/04
XML
カテゴリ:日常生活
つるし雛(福飾り・おくるみ)
節分も終わり、そろそろ娘たちのお雛様を出そうかなという時期になりました。
あ~、でも、家は狭いし、下の子はテレビを積み木でガンガン叩くようなイタズラっぷりなので、どこに飾ろうか考えモノです。
せっかく出すのだから、眺められる場所がいいのに、ウチの旦那は「部屋が狭くなるから出さなくていい」なんて言ってるし・・・。
押入れの肥やしでウン十年もしまっておく気かい?

去年の桃の節句に、下の子が初節句だったので、記念に何か手作りでできないかな・・・ということで、前々から気になっていたつるし雛のキットを買ってあったのですが・・・、育児と引越し準備で思うように時間がとれず、作ることができませんでした。
今ならば何とか・・・と、始めてみたんですが、「製作時間5~6時間」とあるものの、子供の昼寝の合間では、1回の製作時間がせいぜい30分がいいところ。もっとタップリ寝てくれないかなぁ~。
おまけに、針仕事はあまり得意でない分野。
時間がかかると飽きてきちゃうので、短期に仕上げないと。

始めてみると、とても楽しくて、次々に出来上がっていくのが嬉しい。
作り方の説明書は、適当でもないけど丁寧でもなく・・・といった感じですが、初めて針を持つというレベルの人でなければ、たぶん理解できるかな?
ただ、「おくるみの生地にも薄く綿をつめる」とあったのですが、不器用な私には、どうしても均一には詰められなくて、代わりに手持ちのキルト芯を入れました。
でも、そのほうがキレイに仕上がった気がします。



でも一つ、大誤算が!

全部で4つ、キットを買ったのですが、雛祭りに間に合うかな?
って、間に合ったとしても、飾ってる期間が超短かいんじゃない?

もっと早くスタートさせれば良かったな・・・。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010/02/04 10:38:51 PM
コメント(0) | コメントを書く
[日常生活] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.