233366 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ふくママの庭日記

ふくママの庭日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2018.04.14
XML
カテゴリ:ちょっとお出かけ
​​こんばんは!

朝からお母ちゃん独り占めのてんてんです。
1歳になっても甘噛みの癖が治りません。
甘噛みとはいえ、痛いです(;´д`)


今日はJ1の試合の日。
我がアントラ-ズはスカッと快勝でした。
長く海外でプレ-した内田篤人選手がチ-ムに戻ってくれて、今日はスタメンでした。

ハリルホジッチ前監督就任第一戦目の日本代表試合を観戦したのですが、その時に内田選手も日本代表でした。
甘いマスクで人気のある選手ですが、一方では怪我で苦しみ、手術を経験し、決して順風満帆な選手生活ではなかったけれど、今でも非凡な才能あふれるプレ-を見せてくれています。
鹿島へようこそお帰りなさい(*^-^*)


今日は朝から雨風が強く、飛ばされた鉢もありました。
こんな時は、背の高い植物が心配です。

レ-スフラワーは只今60~70センチくらいまで成長しています。


レ-スフラワ-はせり科の植物じゃなかったかな?
こんなにぶっとい茎!
セロリみたいで美味しそう。

他にもヤグルマギクや、チュ-リップたちも心配です。

飛んでしまっていた鉢植えのユリオプスデ-ジ-。
今からまだまだ花が増えそう。


多肉の不気味な花、今朝2つめが咲きました。



蕾は野球ボ-ルを握った手みたいに見えます。
変化球かな?


さて、今日は父のお見舞いに長崎へ行って来ました。
休みの長男と、まさぼんと3人です。
長男を溺愛している父は大喜びでした。

アルバムをプレゼントすると涙を流しながら見ていました。
日帰りなので、ゆっくりも出来ませんでしたが、色んな話をして「じいちゃん頑張る!」とガッツポ-ズを決めてくれましたよ(*^-^*)
父は人を笑わせるのが好きで、父の周りはいつも笑い声で包まれています。
看護師さんも大笑いしていました。
そんな面白くて、いつも笑顔のじいちゃんが大好きな孫たちです。
幸せだね、じいちゃん(*^-^*)

父の洗濯物の乾燥している間に、3人で歩いて昼食へ出かけました。
病院のすぐ近くに中華街があります。


江山楼など名だたる有名店がありますが、久しぶりにトルコライスを食べたくて、中華街手前の「異人館」という洋食屋さんに入りました。

店によって中身は微妙に違います。
私はサフランライスのアッサリめが好きですが、こちらのお店はカレ-ピラフでした。
豚肉苦手の私ですが、乗ってるカツレツがサクサク揚げたてでとても美味しかったです。
女性にはちょっと量が多いかな?長男に食べてもらいました。


ちょっと見難いですが、中華街から病院への帰り道にあった中国風の建物。
ここはランタンフェステイバルの会場ではないかな?

長崎は、何処へ行っても町中に普通に中国風の寺院や異人館みたいな建物があって素敵です。
18歳で進学のため長崎市内へ移り住み、23歳まで過ごした街ですが、住んでいた頃には当たり前だった景色はこんなに素敵な街だったんだな、と離れて見て思います。

洗濯や用事を済ませ、父に「来週くるね」とお別れをし、私の大好きなスイ-ツを買いに、寄り道をしました。

長崎の繁華街、浜町からかなり坂を上った愛宕というところにある「万月堂」という菓子屋さん。
ここの桃カステラが絶品です。
手のひらサイズくらいかな?これで750円です。

桃カステラは、長崎の慶び事によく使われるお菓子です。
特に桃の節句で食べることが多いです。
しっとりカステラの上に、砂糖菓子がかかっています。
小さい頃、結婚式の引き出物のお菓子が桃カステラだったときはテンション上がっていました(*^-^*)
色んなお店で売られていますが、今はここで買うことが多いです。


文明堂総本店 姫桃菓 4個入ひめももか【長崎土産】【桃カステラ】I84A13【常温】
行けないけれどどうしても食べたいときは文明堂の通販で注文します。
大きいサイズもありますが、姫桃菓は一人分サイズで食べやすいですよ。

こんな楽しみでもないと、やっぱり通うのは大変な距離です。
5月まで、頑張らないとね。

今日もありがとうございました。
下矢印下矢印宜しかったら応援のふくちゃんを一押しお願いお願いいたします

にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村テーマ ガーデニングへ
ガーデニング
にほんブログ村テーマ 自分らしく気まま生活!へ
自分らしく気まま生活!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.04.14 23:33:45
コメント(0) | コメントを書く
[ちょっとお出かけ] カテゴリの最新記事


PR

Profile

ふくママさん

ふくママさん

Calendar

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

© Rakuten Group, Inc.