233330 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ふくママの庭日記

ふくママの庭日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2019.02.26
XML
カテゴリ:家族のこと




​​​​​​いきなり画像からスタ-ト!
 
こんばんは!
今日はこんなに 花が元気に見えるくらい いいお天気で
なんだか家に居るのがもったいなくって
ひとりドライブへ行って来ました

往復2時間半くらいの旅ですが
帰りはお腹が空いていたので 高速で帰って来ました
う~ん 無駄遣い
一瞬だけ無料になった数年前が懐かしい


苦手なルピナスも こうしてみると可愛いね
見れば見るほど 不思議な花(?_?)


咲き進むごとに形も色も変化するオステオスペルマム
今日は一段とキラキラしていました


本当に気持ちが良くって
こんな日は・・・


お庭でお茶とかいいなあ
と思いながら座っていると・・・


我が家の周りは空き地ばかりなんですね
裏はこの前から家が建つ準備に入ってるんですけど
お隣の空き地のそのまたお隣に
見学っぽい人がきてウロウロしていました
「住み心地どうですか?」
とか聞かれたらどうしようってドキドキでした

なぜなら その先の家の住人は
冬だろうが 毎晩夜中に窓全開でゲ-ムして奇声を発するお方
温厚な?うちの息子が 
窓から「うるせえ!」って言ったこともありました
建つと 一生もんですからね
あ~知らんぞ





今日は バク咲だった花達がひと段落したみたいなので
液肥と 玉の肥料をあげました
言わんこっちゃないです
咲きすぎだっつうの
ラナンキュラスもガ-ベラも
2月なのに 花穂が上がって来なくなりました

暫くお休みして
また綺麗な姿を見せて欲しい


2年目の花たちも活動開始です

これは アルメリア
蕾がいくつかついてきました



こっちは アレナリア
似てるから間違う名前

どっちも可愛くって大好きな花
とくに アレナリアは
今年は近所の花苗やさんでは見かけなかったので
この子が生きていてくれて 嬉しかったなあ

去年の画像
可愛すぎですって( *´艸`)


ドライブは そんなに遠くないお隣県まで
途中の道の駅へよって 野菜をたんまり
安い花苗も仕入れてきました

シレネと フロックス
どっちも60円
 
去年の年末に種まきしてみてわかる
この1ポットにどんだけの苦労があるか・・・
それを60円とかで売って下さるんだから
そりゃ有難いことですよ
ビオラはもう叩き売り状態ですもんね
でも せつないなあ


立ち寄ったお店で お洋服もゲット
縞々はブラウス
紺色がワンピ-ス
5パ-セント引きから 
さらに10パ-セント引きの会員価格
そうやって踊らされるちょろい会員の私ですよ(-"-)

帰りには こんなに晴れているのに
稜線は霞んでいました
花粉だな・・・
花粉症は遺伝するとか
母はひどい花粉症です
勘弁してくれえ

そんな母に 今朝宅急便を送りました
果物に お菓子に 豚みそ 漬物
あっちでも売ってそうなものばかり
そして 柴犬の抱き枕(*´▽`*)
犬が飼いたいけど 年齢も年齢なので飼わない母
せめて・・・とジョ-クで送ってみました
反応が 早く知りたい

そしたら 夕方母から 宅急便が来ました
同時タイミングは2回目です
どんだけ 親子やねん

手がかぶれるのに 自然薯をおろして冷凍にしたものや
家庭菜園の野菜たち
そして 長崎のお味噌
これがおいしいんです

今日はさっそく 道の駅の野菜より先に
実家の野菜を使って 夕食作り
自然薯はお味噌汁に入れました
野菜を入れただし巻き卵 サラダ
新じゃがの煮っころがし
アスパラ(道の駅で買ったもの)とベーコン炒め
う~ん ヘルシ-( `ー´)ノ

野菜に元気を頂いて
あしたもがんばろう

下矢印下矢印宜しかったらふくちゃんポチっとお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村テーマ 自分らしく気まま生活!へ
自分らしく気まま生活!
にほんブログ村テーマ ガーデニングへ
ガーデニング





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.02.26 18:23:53
コメント(0) | コメントを書く
[家族のこと] カテゴリの最新記事


PR

Profile

ふくママさん

ふくママさん

Calendar

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

© Rakuten Group, Inc.