580726 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

桃の缶づめ

桃の缶づめ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

桃和香

桃和香

お気に入りブログ

ensemble NOVA たぢおさん

コメント新着

 宮内 恵子@ Re:NHK趣味悠々 茶の湯裏千家「点前を楽しむ」第6回 季節の点前 冬(03/11) 初めまして 宮内恵子と申します。 宮崎県…
 みこりん@ Re:【2021着物8回目】3/27『うた・ガラ・コンサート』のこしらへ(03/29) 担ぎの呉服屋さん、懐かしい! 我が家にも…
 桃和香@ Re[1]:【蝶々🦋さんへの道】ホテル(02/23) ドラざえもんさんへ そうそう!朝食は1700…
 ドラざえもん@ Re:【蝶々🦋さんへの道】ホテル(02/23) これ朝食ですか!? ビビる豪華さですね!

フリーページ

カレンダー

カテゴリ

2010年03月13日
XML
カテゴリ:邦楽

今回のハワイ旅行のメインイベント、ホノルルフェスティバルで演奏音符の当日です!!

朝食・昼食は各自で済ませ、班ごとに演奏会場であるHCC(ハワイコンベンションセンター)に向かいます。昨日の夕食時にJTBのただバス「OLIOLIトロリー」で行くかタクシーで行くかという話になり、バス停留所もフェスティバルで変更になっていたりして、着物で荷物持っててくてく外を歩くよりも、ホテルからタクシー車で行こうということになりました。

私は、ブランチとして飛行機内でもらったベーグルと日本から持ってきたクロワッサンを食べ、自分でアタマをまとめて、着物を着て仕度。帯やら帯枕やらいっぱいに広げて着付けするので、お部屋が広いのがありがたい・・・うっしっし

待ち合わせの12時50分にロビィに降りると、結局は皆タクシーで行くことに・・

ハワイ旅行6
北海道組3人で、ホテルの吹き抜けのロビィにて お筝屋さんに撮ってもらいました

HCCに着いて、控え室に向かいます。巨大な多目的ホールで、なにせなにもかもハワイアンサイズでジャンボリーなので、控え室とはいっても、日本のちょっとしたお家くらいの大きさ・・びっくり

空港から私たちとは別便で到着しているお筝を袋から出して琴柱をかけ本番に使う毛氈を敷いて、楽器の音合わせをして本番の流れでリハーサル。途中で会長先生とふたりで最後に「瀬音」を弾かれる砂崎先生がみえて、2度目は会長先生と砂崎先生の演奏も入れて最後のリハ。

そうこうするうちに、出番の4時も近づき、ステージ裏手の楽屋にそれぞれお筝と譜面・譜面台・琴台を持って、異動します。
こ・れ・が!!隣の部屋に行くにも100歩くらい歩く、無駄にデカい施設なので、もう大変だったらありゃしない、なのです。

お筝だけならまだいいのですが、小物も全部いっぺんに持つとなると、重いわ持ちづらいわで途中何度もお筝を下に降ろして、持ち直したりしながら雫やっとステージ裏に到着ほえー
もう汗だく・・雫

私たちの前のパフォーマンスはフラです。

ハワイ旅行7

フラの団体は日本から何十もの団体が来ているのです!

さあ、いよいよ出番だ上向き矢印

まずは「六段」から、続いて「ことうた~日本のうた」これは「お江戸日本橋」「さくら」「かぞえうた」「荒城の月」の4曲をメドレーにしたものです。それから祭りばやしのリズムも賑やかな吉崎克彦さんの「祭花二番

ハワイ旅行8
演奏中

最後に砂崎せんせいと会長先生の「瀬音

ハワイ旅行9

私たちは舞台袖に引っ込まず、そのまま背中から至近距離でお二人の演奏を目の当たりに出来て、ラッキーちょきです。

終わりました~スマイル
演奏も上手く行きました!グッドこの日のHCCのステージは午後4時からの私たちが最後のパフォーマンスだったので、そんなにお客様は多くはなかったんですが、(何せ自由なお祭なので、演奏中でも屋台や展示を見に行ったり・・聴衆は日本のひとはほとんどいなかったみたいだなぁ。。。聞いてくれてたのは外人さんばかり)

あと、紹介アナウンスで「ソメイ音楽会」って呼ばれちゃいましたけど・・
ハワイ旅行10
英語表示を「SOUMEI」あるいは「SOHMEI」にすればよかったのかも・・泣き笑い

でも、私たちも演奏会の時っていつもそうなのですが、自分の出番があるとよそのひとの演奏とかほとんど聞けないのですよ。準備・演奏・後始末としてるうちに、全然よそのを見る暇はないのです。

この旅のメインイベントは成功裡に終了いたしました。OKやっぱりハワイまで来て、お筝を演奏できたという充実感と喜びでいっぱい手書きハート

思い切って参加して、本当に良かったと思いました。

続く






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年03月25日 23時59分47秒
コメント(2) | コメントを書く
[邦楽] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.