580122 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

桃の缶づめ

桃の缶づめ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

桃和香

桃和香

お気に入りブログ

ensemble NOVA たぢおさん

コメント新着

 宮内 恵子@ Re:NHK趣味悠々 茶の湯裏千家「点前を楽しむ」第6回 季節の点前 冬(03/11) 初めまして 宮内恵子と申します。 宮崎県…
 みこりん@ Re:【2021着物8回目】3/27『うた・ガラ・コンサート』のこしらへ(03/29) 担ぎの呉服屋さん、懐かしい! 我が家にも…
 桃和香@ Re[1]:【蝶々🦋さんへの道】ホテル(02/23) ドラざえもんさんへ そうそう!朝食は1700…
 ドラざえもん@ Re:【蝶々🦋さんへの道】ホテル(02/23) これ朝食ですか!? ビビる豪華さですね!

フリーページ

カレンダー

カテゴリ

2010年09月14日
XML
カテゴリ:茶道

萩焼の展示会と添釜のご案内の葉書が来ていて、今日がうちの先生の担当日だったので、お昼休みにお茶未経験の職場の友だちを連れて、ささっと顔出してきました。

最初、先生の姿がなかったので、萩焼のほうを見せてもらって、ちょっとぶらぶらしていたら公会堂の管理のおじさんが観光客と思って、歴史的建造物である公会堂を説明付きで案内してまわってくれました。スマイル

私は、毎月のようにお茶会で入っているし、ついこの間仕舞講座で能舞台にも上がっているのだけれど、一緒にいったひとは市外の人で初めてなので、私も初めて来たような顔をしてふむふむなるほどと説明を聞いていました。うっしっし

それから、時間もなくなってきたし帰ろうかなと思ったら、先生が戻ってきて、「せっかく来たのだからお茶一杯飲んでいきなさい」と喫茶去
で、ふたりでお茶日本茶いただいて帰ってきました。

展示会のほうは、なんだかお客さんいなそうで、売れたのかしらん、結局先生が買うことになってるのではあるまいか?と予想してたら、後で聞いたらやっぱり予想どおりお買い求めしちゃってたうっしっし今度見せていただきましょう目がハート






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年09月18日 22時57分28秒
コメント(0) | コメントを書く
[茶道] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.