473819 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

amieの本棚

amieの本棚

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Headline News

Calendar

Category

Comments

MON-AMIE@ Re[1]:疲れ目には(02/21) しろたんケロリメトポン一期一会さん >私…
しろたんケロリメトポン一期一会@ Re:疲れ目には(02/21) 私はよく目の下にクマが出来るので参考に…
しろたんケロリメトポン一期一会@ Re:天気予報によると(02/13) 月曜の朝といおうか、日曜の夜辺りから冷…
ティファニー@ Re:面白いサイトを発見(10/03) こんにちわ。以前に近所のイギリス人の家…
MON-AMIE@ Re[1]:面白いサイトを発見(10/03) ティファニーさま、ご子息は頑張っておら…

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024
January , 2024
December , 2023
November , 2023
October , 2023
September , 2023

Favorite Blog

谷川俊規のページ kinagiさん
タコ社長,オーストラ… タコ社長1952さん
楽天市場のオススメ… ブースカ545さん

Keyword Search

▼キーワード検索

March 2, 2014
XML
カテゴリ:読書いろいろ
読めればなんだっていいんですよ、実際のところ。

私が中学のころ、親戚の家に冬休みに入ってすぐ遊びに行ったはいいものの、本を持っていくのを忘れたため、従姉妹の本棚を漁って読んでいたのですが、すぐに読む本が無くなり、毎朝新聞の端から端まで、それこそ株式欄までなめるように読んでました。

伯母と買い物に行って、商店街の中に書店を見つけたときは小躍りしましたね。

やっと読む本が手に入ると思って。


従姉妹の本棚は本が少なくて、あっという間に読むものが無くなるんですよね。

小学校のころから、休みのたびにこの家に行って、そのたびに従姉妹の本棚を漁っていたのですよ。
小松左京氏の「日本沈没」を読んだのも従姉妹の本棚からでしたしね。

「犬神家の一族」はこの従姉妹に買ってもらったんだっけ。
ちなみに、映画も連れて行ってもらいました。
もちろん、石坂浩二氏主演のアレです。


この従姉妹は母方なのですが、母方の従姉妹たちはそれほど本を読まないみたいで、本棚がスカスカなんですよね。

なので、従姉妹たちには「本バカ」と呼ばれているのですよ、私。



小学校だったか中学だったか、母の実家に遊びに行ったとき、鴨居に渡した板の上に、古い雑誌がたくさん並んでまして。

その雑誌で、山岸涼子氏の「アラベスク」を読破した私。
今でもあるのかなぁ、あの雑誌。

私が読んだ時点で、かなり昔の本でしたからね。



本についての思い出は、いっぱいありますよ。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 2, 2014 09:24:23 PM
コメント(0) | コメントを書く
[読書いろいろ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.