474556 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

amieの本棚

amieの本棚

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Headline News

Calendar

Category

Comments

MON-AMIE@ Re[1]:疲れ目には(02/21) しろたんケロリメトポン一期一会さん >私…
しろたんケロリメトポン一期一会@ Re:疲れ目には(02/21) 私はよく目の下にクマが出来るので参考に…
しろたんケロリメトポン一期一会@ Re:天気予報によると(02/13) 月曜の朝といおうか、日曜の夜辺りから冷…
ティファニー@ Re:面白いサイトを発見(10/03) こんにちわ。以前に近所のイギリス人の家…
MON-AMIE@ Re[1]:面白いサイトを発見(10/03) ティファニーさま、ご子息は頑張っておら…

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024
January , 2024
December , 2023
November , 2023
October , 2023
September , 2023

Favorite Blog

谷川俊規のページ kinagiさん
タコ社長,オーストラ… タコ社長1952さん
楽天市場のオススメ… ブースカ545さん

Keyword Search

▼キーワード検索

April 17, 2014
XML
カテゴリ:読書いろいろ


この本、奥付を見ると去年の12月の発行ですが、私が手に入れたのは今年の1月でした。

ずっと積読で放ってあったのですが。

昨日、講談社からのメルマガのアンケートでふと思い出しまして。


今日の午後、一気読みしましたよ!

350ページ近い厚みですが、一気にぐいぐい読めました。


北関東連続幼女誘拐事件、かの「足利事件」も入ります。

著者は、これらの事件のあらゆるデータを漁って、矛盾点を突き崩していくわけですが。


とくにDNA鑑定のくだりは圧巻でしたね。
素人の私ですら、DNAが一致しないということがどういうことなのかわかりますから。
なのに、検察や所轄署などは、あがきまくってますし。

素直に認めることが、次の捜査へのつながりになると思うんですけど。


二つの県にまたがる、5件の事件。

警察は所轄の壁などありますが、報道記者にとっては壁などありません。

丹念に、過去の目撃者などをあたって、当時の記事と突き合わせて調べていく様は圧巻です。


足で稼ぐというのは、刑事だけじゃないんですね。



著者は丹念に、この5件の現場、被害者家族や目撃者などを訪問し質問し、そして多分犯人であろうと思われる人物を特定していきます。

もちろん、警察ではないので、この本では仮名で扱われていますが。

その情報はもちろん、警察関係者にも流されましたが、警察は一向に動いてはいないようです。



玄人(警察)が調べきれないことを、素人(事件記者)が調べたのが気にくわないのでしょうかね。



著者の履歴に、「桶川ストーカー殺人事件」の本を書いた人だとあったので、この緻密な調査の本に納得した次第です。
この「ストーカー殺人」の本が出たころ、いつも行く書店のノンフィクションの棚に、ポップが大きく出てましたっけ。
実行犯は自殺で終わってしまったこの事件、警察がさっさと機敏に動いていれさえすれば防げたはずと思ったのでした。
半面、警察を一から十まで信用するのは危ないかもと思った事件でもあったわけですが。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 17, 2014 09:28:17 PM
コメント(0) | コメントを書く
[読書いろいろ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.