759106 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

まんがよみ日記

まんがよみ日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

お気に入りブログ

つららの戯言 つらら さん
こもちくらげ編集日記 夏目京さん
小渡樹(おどたつき… 小渡樹さん

コメント新着

 もんたま@ Re[1]:途中下車(01/14) 大学後輩さん >自身の歩む道こそ正道であ…
 大学後輩@ Re:途中下車(01/14) 自身の歩む道こそ正道であると信じている…

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2007年02月13日
XML
カテゴリ:哲学
 ワタミの社長の本を読んでいたら、某浦安鼠島のキャスト(ようするに鼠やら黄熊やら着ぐるみのアレ)の話がでていた。

 数あるバイトの中でも人気の「キャスト」だが、経験者が有利かというとそうではなくて、必ずオークションを受けさせられるらしい。そしてかなりの確率で落ちるという。

 落とされるときにいわれるのが、「君には慣れがある」という指摘だそうだ。

 この視点は新鮮だ。本来の発想ならばなにかと熟練したものがよいとされる。しかしかれらが扱うのは遊戯空間だ。リピーターを呼ぶ新鮮な娯楽を提供つづけるために多少のぎこちなさは目をつむり、慣れてない緊張感を維持しようとする。そのためにリセットのデメリットを怖がらない提供者の姿勢が凄い。

 「台詞から入って、台詞からでるべき」演劇論としても理にかなっているが、組織論として考えていい話である。

 だからヒトをくれ社長。←昨日の会議で自分の課を増員する案がボツになったらしい。いれるいれるといいつづけては動きないのってどうなのよ。(♂)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年02月16日 00時00分42秒
[哲学] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.