758802 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

まんがよみ日記

まんがよみ日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

お気に入りブログ

つららの戯言 つらら さん
こもちくらげ編集日記 夏目京さん
小渡樹(おどたつき… 小渡樹さん

コメント新着

 もんたま@ Re[1]:途中下車(01/14) 大学後輩さん >自身の歩む道こそ正道であ…
 大学後輩@ Re:途中下車(01/14) 自身の歩む道こそ正道であると信じている…

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2010年09月16日
XML
カテゴリ:家庭
仕事帰りの電車の中、子供を叱る母親の声がえんえんと続いている。子供は5歳ぐらいの男の子だ。

うるせー・・・・じゃなかった、

おしずかにたのむよマミー。

自分も子持ちではあるのだが、いらっとした。

寛容でないのは認める。

問題は、夜の9時をすぎていることだ。

そんなに遅い時間にラッシュに巻き込まれたらどんな子供だってテンション落ちてろくでもないことをするのはあたりまえだろうに。

問題は、そんな時間に乗った大人の責任ではないのか。

どうみても外見は遊びの帰りだ。回避するスケジュール調整はできたはずだ。みたところ「親集団」だからもりあがりすぎたというところか。

悪ければその場で叱る。親としては当然の行為だが。

叱るという行動は、あくまで「私」なのだなあと他人の親をみて思った。あまりひとにさらすものではない。

もちろん、ここで叱らず放任にするのは「公」として論外だ。

と、あんまりハードルをあげすぎると11月に新幹線に乗るときつらくなるのだが。

まあ、自分には甘くするか←だめじゃん。(♂)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年09月18日 05時50分48秒



© Rakuten Group, Inc.