Monkung Factory for ThinkPad

2010/07/24(土)21:30

エアコンがお亡くなり?

1998年購入のエアコン「霧が峰」 MSZ-FX288がお亡くなりか? 電源を入れても室外機のファンが回らない。 2000年にもこのような障害に見まわれ、 コンバータ基板とヒューズを交換したと当時の記録「修理票」にある。 内訳は、 技術料:9100円 部品代:6100円 (コンバータ基板:6000円、25Aヒューズ:100円) 出張料:1800円 消費税:850円 合計:17850円だった。 今回も、同じフューズの溶断かもしれないと思い、 室外機のカバーを外してヒューズの通電をテストしてみたが、 これはまったく問題なかった。 ということは、問題は基板か? 動作状況をよく観察してみると、 電源を入れても、ファンは回っていないが、 凝縮器は熱くなっている。 冷媒は動いているみたい。 要するにファンが回らないから、冷媒を冷やすことができず、 エアコンが効かないってことだ。 買い換えしかないかなあ。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る