3105782 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Monkung Factory for ThinkPad

Monkung Factory for ThinkPad

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

もんくん

もんくん

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024
Jan , 2024
Dec , 2023
Nov , 2023
Oct , 2023
Sep , 2023

Category

Comments

aki@ Re:ジャンクなL540のBIOSロック解除に挑戦した(08/09) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
忘備録-MINAMI@ Re[3]:L420に設定されているSVPを簡単に解除?(03/14) EM7430について 2101:Detection error on…
追伸2-MINAMI@ Re[2]:L420に設定されているSVPを簡単に解除?(03/14) 今更ですが、 やはり、ホワイトリスト削除…
追伸-MINAMI@ Re[1]:L420に設定されているSVPを簡単に解除?(03/14) GPS デバイスマネージャー、センサー Sier…
MINAMI@ Re:L420に設定されているSVPを簡単に解除?(03/14) EM7330をx250で使用する Method 2.(すべ…
lasixGlunk@ great information I am no sure where you’re getting your …
cowhdcks@gmail.com@ Re:T420のeeprom換装でT510のBIOSロックを解除(08/15) ・メッセージがすべて半角英数字のみの投…
effelpist@ kilovermek.es effelpist <a href="https://kilovermek.es/…
Kei@ Re[1]:長らく不動だったPrimeNote奇跡的な復活(その2)(05/04) こんにちは。 キーボードを取り外すことが…
Kei@ Re:長らく不動だったPrimeNote奇跡的な復活(その2)(05/04) はじめまして。 私もGT-F3のキーボードが…

Freepage List

Favorite Blog

まだ登録されていません
Feb 8, 2016
XML
カテゴリ:T60/60p T61/61p
 手元にあるT61(7663-A56)は液晶表示されず、外部出力はあるものの乱れがあるジャンク品。いろいろと調べていくと、このT61のGPU「nVIDIA Quadro NVS 140M」が原因である可能性が高いということが分かってきた。使用時の排熱処理がうまくできないと、その熱によってクラックが生じるという。おそらくこれが障害の原因で、ヒートガンでGPUを炙ると直ることがあるようだ。

befr_tst.JPG
※液晶表示されず、外部表示も乱れるジャンクなT61(7663-A56)。

cpu_gpu.JPG
※障害の原因はGPU(左上)にあるようだ。これを炙ると直るという噂がある。

■BGA (Ball grid array)※wikipediaより
--------------------------------------------------
 パッケージ底面の格子状に並んだ端子へディスペンサで溶けた半田を塗布し、半田の表面張力で半球状に形成された電極(バンプともいう)を持つ。表面実装で、リフロー炉ではんだ付けをする時に使われる。手作業による半田付けは不可能である。 QFPと比較して多数の電極を設けることが出来る上、周囲にリードが張り出さないので実装面積を縮小できる。ただし、外部からはんだ付けの状態を検査するのが困難となる。 また、一度はんだ付けしてしまうと部分的な修正や交換は専用の設備を持つ工場でもかなり困難である。取り外す時に基板を再加熱する必要があるため、多層構造の基板や後工程ですでに実装されている部品の耐熱規格によっては修理できない場合もある。外されたBGAに再びバンプを付けるのも、専用工具が必要な上に難易度が高い。 パッケージの熱膨張率と基板の熱膨張率が異なることから、通電中に発熱する素子の場合、電源投入と電源断を反復することによって熱膨張と収縮が繰り返され基板またはパッケージが歪み、はんだ付けされた接点にクラックが発生する可能性が高い。
--------------------------------------------------


 問題はどのぐらいの能力のヒートガンで、どのくらいの距離から、どのぐらいの時間炙ればいいのかということだ。

 よく分からないので試してみるしかない。

 まずは、熱対策のためアルミホイルでGPUのコア部分以外をマスキング。ヒートガンはLOWレベル(~300℃)で、コアから2cmの距離から炙ることにした。 (別に根拠があるわけではないが…。リフロー工程自体が200℃というから、200℃を越えれば半田クラックも溶解するだろうという計算。)

 事前にジャンクなT60(PKJ)で実験してみた。60秒、90秒、120秒と炙ってみたが、90秒以上炙らないとあまり変化はみられないようだ。 (このT60ではGPUを120秒炙っても明確な効果は見られなかった。)

pkj_heat1.JPG
※アルミホイルでマスキングして、T60(PKJ)のGPUのコアを炙ってみる。距離はおよそ2cm。

 ということで120秒を一つの目標に、T61のGPUコアをヒートガンで炙ってみることにした。

 T61は上半身やCPU、モデムカード、WLANカードなどを取り外して、GPUのコア以外はアルミホイルでマスキングして、ヒートガンで炙る。 (本当はシスボのみにした方がより安全だとは思うが…。)

heatbefr.JPG
※T61のGPUコアだけを出して、熱風が当たらないようにアルミホイルでマスキング。

 実際に炙ってみると少し焦げ臭い匂いが…。90秒で炙るのを中断。なんとGPU表面の絶縁シートが焦げてしまった。(コアとアルミホイルの隙間から熱風が入ってしまったのだ。絶縁シートを取り外して炙ればよかった のかな…。より安全を求めるなら、アルミテープなどを使って、熱風の進入を防ぐ手立てが必要かな?)

after_gpu.JPG
※90秒間炙ったT61のGPU。黒い絶縁シートが熱で焦げている…。

 90秒では炙る時間がちょっと短い可能性もあるが、とりあえず動作確認をしてみる。

 すると…。

 なんと、外部LCDの表示乱れがなくなり、液晶表示もされるようになっているではないか…。

after_tst2.JPG
※なんと、液晶に表示されるようになりました。これは素晴らしい…。

after_xp.JPG
※XPでの動作確認。しっかりとWXGA+液晶表示されています。(今のところですが…。)

 問題は、この効果がどのくらい続くか…。ということだが…。

 以前、同じ型番のT61の修復を図ったとき、WXGA液晶なら表示される状態だったが、使っているうちにWXGAすら正しく表示されなくなってしまった経験がある。この時、ヒートシンクは手で触れないほど熱くなっていた。こんな状態がクラックの原因となってしまうのだろう。十分な排熱処理が再発防止には必需ということだ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Feb 8, 2016 09:47:06 PM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.