3102116 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Monkung Factory for ThinkPad

Monkung Factory for ThinkPad

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

もんくん

もんくん

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024
Jan , 2024
Dec , 2023
Nov , 2023
Oct , 2023
Sep , 2023

Category

Comments

aki@ Re:ジャンクなL540のBIOSロック解除に挑戦した(08/09) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
忘備録-MINAMI@ Re[3]:L420に設定されているSVPを簡単に解除?(03/14) EM7430について 2101:Detection error on…
追伸2-MINAMI@ Re[2]:L420に設定されているSVPを簡単に解除?(03/14) 今更ですが、 やはり、ホワイトリスト削除…
追伸-MINAMI@ Re[1]:L420に設定されているSVPを簡単に解除?(03/14) GPS デバイスマネージャー、センサー Sier…
MINAMI@ Re:L420に設定されているSVPを簡単に解除?(03/14) EM7330をx250で使用する Method 2.(すべ…
lasixGlunk@ great information I am no sure where you’re getting your …
cowhdcks@gmail.com@ Re:T420のeeprom換装でT510のBIOSロックを解除(08/15) ・メッセージがすべて半角英数字のみの投…
effelpist@ kilovermek.es effelpist <a href="https://kilovermek.es/…
Kei@ Re[1]:長らく不動だったPrimeNote奇跡的な復活(その2)(05/04) こんにちは。 キーボードを取り外すことが…
Kei@ Re:長らく不動だったPrimeNote奇跡的な復活(その2)(05/04) はじめまして。 私もGT-F3のキーボードが…

Freepage List

Favorite Blog

まだ登録されていません
Nov 24, 2014
XML
カテゴリ:SL400 SL500
 T42シスボからチップコンデンサーを調達している際、T42のEEPROM「24RF08」が目に入った。今までEEPROMの取り外しに失敗してランドを剥がしてしまったことが数度あり、T61やR61eを葬ってしまった経験があるが、以前、へろへろ3さんから簡単にEEPROMを取り外す方法を教えてもらったことを思い出した。
 半田ごてを温めたついでに、教えてもらった方法「片側のピンが全部半田ブリッジするくらい贅沢に予備半田して温める方法」を試してみた。

t42_eep1.JPG
※なんとすごく簡単にEEPROMを剥がせてビックリ。ランド[U53]も綺麗だ。(T42シスボ)

 すると、すごく簡単にEEPROMが剥がせた。半田をブリッジしているので、片側のピン全ての半田が溶けて剥がしやすいのだ。おまけに何度も温めることが少なく、ランドを傷めることも少ないだろう。余分な半田を取り除いた後のランドはとても綺麗だ。

 こんなに簡単なら、不動なSL500のEEPROM「MX25L8005M2C-15G」も剥がしてみよう。(SL500のEEPROMはこのチップであると思われるが…。)

mx25l8005.JPG
※SL500のEEPROMと思われる「MX25L8005M2C-15G」

sl5_eep2.JPG
※ピンがブリッジするくらいに半田を溶かしてピンを浮かせていく。

sl5_eep4.JPG
※うまく取り外せたSL500のEEPROM(じゃないかな?)

 この調子で、SVPが設定されているSL500のEEPROMを貼り換えよう。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 24, 2014 04:35:08 PM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.