3099920 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Monkung Factory for ThinkPad

Monkung Factory for ThinkPad

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

もんくん

もんくん

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024
Jan , 2024
Dec , 2023
Nov , 2023
Oct , 2023
Sep , 2023

Category

Comments

aki@ Re:ジャンクなL540のBIOSロック解除に挑戦した(08/09) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
忘備録-MINAMI@ Re[3]:L420に設定されているSVPを簡単に解除?(03/14) EM7430について 2101:Detection error on…
追伸2-MINAMI@ Re[2]:L420に設定されているSVPを簡単に解除?(03/14) 今更ですが、 やはり、ホワイトリスト削除…
追伸-MINAMI@ Re[1]:L420に設定されているSVPを簡単に解除?(03/14) GPS デバイスマネージャー、センサー Sier…
MINAMI@ Re:L420に設定されているSVPを簡単に解除?(03/14) EM7330をx250で使用する Method 2.(すべ…
lasixGlunk@ great information I am no sure where you’re getting your …
cowhdcks@gmail.com@ Re:T420のeeprom換装でT510のBIOSロックを解除(08/15) ・メッセージがすべて半角英数字のみの投…
effelpist@ kilovermek.es effelpist <a href="https://kilovermek.es/…
Kei@ Re[1]:長らく不動だったPrimeNote奇跡的な復活(その2)(05/04) こんにちは。 キーボードを取り外すことが…
Kei@ Re:長らく不動だったPrimeNote奇跡的な復活(その2)(05/04) はじめまして。 私もGT-F3のキーボードが…

Freepage List

Favorite Blog

まだ登録されていません
Jul 17, 2016
XML
カテゴリ:R400 R500
 外部ビデオコントローラー(GPU)「ATI MOBILITY RADEON HD 3470」搭載のR500(2732-A19)には、現在、LEDバックライトのWXGA液晶が接続されている。

r500_k1.jpg
※明るいLEDバックライトなのだが、せっかくなのでもっと解像度が欲しい。

 もともとこのR500はジャンクなシスボ状態で手に入れて、ここまで復活させてきたものだが、オリジナルなスペックを参照すると、どうやらWSXGA+液晶だったようである。

http://www.inversenet.co.jp/pclist/product/Lenovo/2732A19.html
Core2DuoP8600/2.4G 2G 320G DVD±R DL/±RW/-RAM 無線LAN Bluetooth 15.4TFT WSXGA+ WinXP Pro

 幸いにして、手元にはWSXGA+液晶「LG.Philips製LP154W02(FRU P/N:42T0423)」が余っているので、付け換えるだけでOKのはずだ。

 ということで、早速作業開始…。

 ところがWSXGA+液晶に載せ換えてみたら、WSXGA+表示されるが、なんだかバックライトが暗い。しかも表示されている字がはっきりと読めない。なんだか、間引きしたような表示なのだ。解像度を落としてみたり、表示フォントサイズを変えてみてもダメだった。

font_1.jpg
※WSXGA+表示されるが、間引きされたような文字しか表示されない。

 これはやはり、LCDケーブルの問題か?

 確かR61eのLCDケーブルはWSXGA+に対応していないので、正しく表示されないという実例があった。
 R500でも同様なことが考えられる。(ちなみにT61やT500/T400では、LCDケーブルが様々な液晶ユニットに対応しているようで、ユニットをポンづけするだけで、変更でき る。)

lcdcbl.JPG
※R61のLCDケーブル(左)とR500のLCDケーブル(右)見た目は同じ。

 LEDバックライト液晶に搭載されていたのは、「FRU P/N:93P4449」。これをWSXGA+液晶搭載のR61から取り外した「FRU P/N:93P4450」に交換して試してみる。
 もちろん、R61でも問題なく使用できていたので、R500でも今度は問題なく表示された。

aftr_lcd2.jpg

 つまり、R500の液晶を高解像度のものに交換しようと考えたら、LCDケーブルさら交換しなければならないということだ。

r5_win10.jpg
※WSXGA+液晶への換装が完了したR500(2732-A19)。これで言うことなし?


Core2 Duo P8700(2.53GHz) / 2GB / 250GB / WinXP Pro / 商品ランク:B 【無償保証6ヶ月】中古ノートパソコンLenovo ThinkPad R500 2714-R47 【中古】 Lenovo ThinkPad R500 中古ノートパソコンCore2 Duo WinXP Pro Lenovo ThinkPad R500 中古ノートパソコンCore2 Duo WinXP Pro


☆安心!30日間無料保証☆送料無料【中古パソコン】【Windows7 搭載】【メモリー2GB搭載】【HDD160GB搭載】【DVDコンボ搭載】【中野店発】 lenovo ThinkPad R500 (2011750)








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jul 18, 2016 06:37:15 AM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.