3102873 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Monkung Factory for ThinkPad

Monkung Factory for ThinkPad

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

もんくん

もんくん

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024
Jan , 2024
Dec , 2023
Nov , 2023
Oct , 2023
Sep , 2023

Category

Comments

aki@ Re:ジャンクなL540のBIOSロック解除に挑戦した(08/09) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
忘備録-MINAMI@ Re[3]:L420に設定されているSVPを簡単に解除?(03/14) EM7430について 2101:Detection error on…
追伸2-MINAMI@ Re[2]:L420に設定されているSVPを簡単に解除?(03/14) 今更ですが、 やはり、ホワイトリスト削除…
追伸-MINAMI@ Re[1]:L420に設定されているSVPを簡単に解除?(03/14) GPS デバイスマネージャー、センサー Sier…
MINAMI@ Re:L420に設定されているSVPを簡単に解除?(03/14) EM7330をx250で使用する Method 2.(すべ…
lasixGlunk@ great information I am no sure where you’re getting your …
cowhdcks@gmail.com@ Re:T420のeeprom換装でT510のBIOSロックを解除(08/15) ・メッセージがすべて半角英数字のみの投…
effelpist@ kilovermek.es effelpist <a href="https://kilovermek.es/…
Kei@ Re[1]:長らく不動だったPrimeNote奇跡的な復活(その2)(05/04) こんにちは。 キーボードを取り外すことが…
Kei@ Re:長らく不動だったPrimeNote奇跡的な復活(その2)(05/04) はじめまして。 私もGT-F3のキーボードが…

Freepage List

Favorite Blog

まだ登録されていません
Jan 6, 2018
XML
カテゴリ:T40 T41 T42 T43

 2010エラーが出るT43(2668-92J)にmodBIOSを適応させたら、そのまま起動しなくなってしまった。「ピー、ピ、ピ」とbeep音がなるが画面にはなにも表示されず、LEDが点灯するだけだ。これってBIOSがとんでしまったということなのか…。

 適応させたmodBIOSは、かつてR52の2010エラーを回避するために使用した「R52-T43-76UJ29US_SLIC2.1_M09_no_1802_no_2010_by_TTAV134」
 起動させたところ、エラーが出て先へ進めないため、BIOSのチェックを外して実行。

 ところがこれがいけなかった…。


 無事に新しいBIOSの書き込みが終わり、再起動した思ったら…。まったく起動できない状態になってしまったのだ。



 このT43は外部グラフィックコントローラ「Mobility Radeon X300」を搭載した最上位モデル。通常のT43とはBIOSが違うのかもしれない。だとしたらBIOSをアップデート(本当は別の機種のBIOSを上書き)したら当然起動しなくなってしまうだろう。

 調べてみると、GPU搭載機種と通常の機種はBIOSが違い、modBIOSも異なることが判明。(ああ、もうちょっとしっかりと調べてからアップデートすべきだった…。 もう後の祭りです…。)

ThinkPad T43, T43p, R52, X41, X41 Tablet Custom BIOSes
https://archive.org/details/T43SLIC2.17UNo1802No2010ByTTAV134



------------------------------------------------------------
ThinkPad T43, T43p, R52, X41, X41 Tablet Custom BIOSes
by TTav134
------------------------------------------------------------
Publication date 2010-11-21
Topics ThinkPad, BIOS, Whitelist, Custom BIOS, Lenovo, IBM
Collection opensource_media
Language English

This custom BIOS by TTav134 removes the mPCI whitelist, and the Error 2010 that appears when you use an aftermarket hard drive, for the following devices:

ThinkPad T43 and T43p [v1.29 2006-09-06] (Whitelist/Error 2010/SLIC2.1)
(2668, 2669, 2678, 2679, 2686, 2687 Machine types only)
ThinkPad T43 [v1.29 2006-06-05] (Whitelist/Error 2010/SLIC2.1)
(1871, 1872, 1873, 1874, 1875, 1876 Machine types only)
ThinkPad R52 [v1.29 2006-06-05] (Whitelist/Error 2010/SLIC2.1)
(1858, 1859, 1860, 1861, 1862, 1863, 1958 Machine types only)
ThinkPad R52 [v1.29 2006-02-07] (Whitelist/Error 2010/SLIC2.1)
(1846, 1847, 1848, 1849, 1850, 1870, 1957 Machine types only)
ThinkPad X41 [v2.09 2006-12-25] (Whitelist/Error 2010/SLIC2.1)
ThinkPad X41 Tablet [v2.06 2006/12/25] (Whitelist/Error 2010/SLIC2.1)

Identifier T43SLIC2.17UNo1802No2010ByTTAV134
Identifier-ark ark:/13960/t7tn0n61r
Scanner Internet Archive HTML5 Uploader 1.6.1
Year 2010
------------------------------------------------------------

 さてこの障害から復旧させるためには、別のT43からBIOSを調達して貼り換えるか、ROMライターを使ってBIOSを書き直すしかないのだが…。果たして可能なのか…。

 まずは、T43のBIOSを突き止めなければ…。


 ということで、ネットでまずは検索してみた。
------------------------------------------------------------
Service Forum[ALL Service]
https://www.allservice.ro/forum/viewtopic.php
------------------------------------------------------------
HI, I have a R52 type 1848. I flashed the bios with a flash for type 1858 and during the flash, a message display : "Insert a recovery crisis diskette". When I have rebooted, the laptop makes 1 long beep and 2 shorts beeps (Maybe it's the graphic card) and I have a black screen. I made this diskette but it's not possible to boot whith the floppy usb.
Moreover, there is a fuse wire of the power AC that is blown.
Victor, please can you help me ? Can you send me a picture of the bios chip ? Can I reprogram the bios chip ? How can I replace the fuse wire ?

Thank you for your reply. Sorry for my english.
------------------------------------------------------------
Sorry for the delay.
Yes, we can repair the BIOS binary code but you have to remove it from the motherboard and read it in a programmer. It is a SST parallel flash 40 pin.

www.allservice.ro/forum/images/T43-BIOS.jpg

The fuse must be replaced with another one exactly the same value, not just soldering a wire there.
------------------------------------------------------------

 T43のBIOSチップは40pin TSOP規格チップのようである。作業はちょっとたいへんになるが、これならなんとか載せ換えすることもできそうだ。

 ということで、早速T43を分解。クリーニングしながら細部まで分解していく。問題のBIOSチップは、CardBusスロットの下に実装されていた。



 白い絶縁シートとシールを取り除くと、このチップ「SST 49LF008A」であることが判明。調べてみると、「8 Mbit Firmware Hub」とある。


http://ww1.microchip.com/downloads/en/DeviceDoc/25085A.pdf



 まあ、一番簡単なのは、GPU搭載のT43ジャンクシスボからBIOSチップを移植することだろう。T43やR52動作品のBIOSをGPU搭載機のBIOSに書き換えて移植する方法も考えられるが…。


ThinkPad T43pでの動作保証1GBメモリ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 7, 2018 12:24:57 AM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.