110186 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

バックナンバー

2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄







2018.09.09
XML
​​「管理しやすい庭」を目指して日々作業中です。

 → 

汚庭の断捨離 

 



改めて、私の思う「管理しやすい庭」に必要なこととは


・木を高くしすぎない、数を減らす

・落葉する樹木、剪定が頻繁に必要な樹木を植えない

・雑草対策、泥はね対策


主にこのあたりではないでしょうか。







木を高くしすぎない、数を減らす


これはもう単純に「管理が大変だから」なのですが、手が届かない高さになってしまうことで作業のための専用の道具も必要になってきます。かなりの高さになってしまっている木がいくつかあるため、すでに「高枝きりばさみ」は持っていますが、まだ持っていない「脚立」は今後も所有したくはありません。

できれば「高枝きりばさみ」もいつか手放せたらと思うので、木のサイズをコンパクトにすることで、専用の道具を増やすことを阻止する、そしてモノを減らすことにつなげていければと考えています。

植物自体の数、種類を減らしていくことでも、それぞれに必要なモノが自動的に減っていくはずです。

また、将来的に自分で庭作業できない時がやってくるかもしれません。その場合、プロの業者さんに剪定をお願いするとしても、たいていの場合は樹木の高さによって金額が異なるようです。そういった意味でも、低めに抑えておく必要はありそうです。


我が家の高枝切鋏。
女性でも作業できる軽さですが、さすがに長時間はしんどいです。。





落葉する樹木、剪定が頻繁に必要な樹木を植えない


もともと落葉樹は落ち葉掃きが大変そうだし風の強い地域のためご近所迷惑を考えて植えていませんが、常緑樹でも落ち葉がゼロではないためそれなりに落ち葉掃きはしています。それだけでも年間通してなかなかの作業量のため、つくづく落葉樹は植えなくてよかったなと思うし、今後も私には管理出来ないので植えません。

ただし、我が家には剪定大好きなオリーブが数本あります。剪定作業自体は好きなのですが、とても楽しめる量ではなくなってきたため、全体的な縮小を考えています。また、今現在は自治体が植木の枝葉等は無料で引き取ってくれていますが、将来有料になる可能性もあります。そう思うと、ゴミが出続ける庭というのは体力的にも金銭的にも負担が大きいなと感じます。

落ち葉も剪定枝も敷地内で循環(堆肥など?)していければよいのでしょうが…今の私はそこに時間と体力をかけられません。でも、いつかそんな暮らしができればとは思います。


雑草対策、泥はね対策


とにかく地植えの植物たちもよく育つ環境なので、雑草もとにかくよく生えます。本当に年中剪定と草むしりに追われている状態です。雑草対策としては、除草剤を撒く、除草シートを敷くなど雑草自体の発生を抑える方法か、コンクリで埋める、レンガやタイルなどを敷くなど雑草が生える面積自体を減らしていく方法があるかと思います。

我が家の場合、雑草を抜く → 土がむき出しになる → 雨がふると泥がはねる、土が流れる という問題があるので雑草対策と泥はね対策は同時に考える必要がありそうです。雑草が生えていると土止めにもなるので、ある程度雑草が生える面積(土がむき出しの部分)自体を減らしながらも、楽に雑草と共存していく庭を目指していきたいです。



そんなことをアレコレ考えていたところ、図書館で良い本との出会いがありました。

長くなってしまったので、その本についてはまた次回。





最後までお読みいただきありがとうございました。



ランキング参加中★
ポチっと協力いただけるとうれしいです。
 ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ のんびり暮らしへ​​​​​​






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.06.03 11:43:27
[片付け・シンプルライフ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.