019109 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

もんなかたろうのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

もんなかたろう

もんなかたろう

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2020.01.20
XML
カテゴリ:サービス




1汁3菜の朝食でスタートしよう!


皆様、おはようございます;)

今週も最高な一週間に致しましょう!


月曜日の朝、バランスのいい朝食を食べて、朝からお仕事バリバリスタートできるよう

エネルギーチャージするための豆知識をお話しします。


皆様、知られてると思追いますが、1汁3菜という言葉。

日本古来の代表的なバランスで考えられた食事で炭水化物、タンパク質、ビタミン、ミネラル、食物繊維、脂質がバランスよく摂取できるとされてるモデルです。


主食はご飯やパン、麺類のことで炭水化物の摂取が目的。

主菜は肉や魚などのことで動物性たんぱく質、植物性タンパク質と脂質の摂取が目的。

副菜は主に野菜でビタミン、ミネラル、食物繊維の摂取が目的。


これらの3つのカテゴリーからバランスを考える際に1汁3菜という考え方が基本になります。


一日あたりに必要な主食はご飯3杯程度、副菜は野菜炒めなら2皿分、サラダなら5皿分も!?主菜はハンバーグで2個程度の量となっております。

副菜って意外にバランスを取るにあたって多く食さなければならないのですね。


私どもホテルのビュッフェでは副菜を数多くそろえております。

この記事を読んだ皆様はラッキーです。

これでビュッフェでバランスのいい食事が取れる事間違いなしですね;)


ビュッフェでおすすめのメニューなど分からないことがありましたら

直接、スタッフにきいてみてください!

意外と知られていない組み合わせやアレンジを教えて頂けますよ;)


​私ども朝食付きプランはこちらの​宿泊プラン一覧​からご覧になれます。​

是非、東京で宿泊予定がある方、ご検討下さいませ。


それでは素敵な一週間にしてください;)

いってらっしゃい!HAVE A NICE DAY★


​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.01.20 07:00:35
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.