083118 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

モラと桃次郎と私のネコ的生活

モラと桃次郎と私のネコ的生活

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

elizabeth.m

elizabeth.m

フリーページ

カレンダー

お気に入りブログ

さくら猫の部屋 い… さくらん( ̄ー ̄)さん
coroncoron かずたん♪さん
明日に架ける橋。 ほしの部屋さん
ニャパネット セブン TheCatwhoさん

コメント新着

 エリザベス@ Re[1]:ふたつの震災(01/19) ムクゲさん > >故郷、大阪の事も時々は…
 ムクゲ@ Re:ふたつの震災(01/19) ご無沙汰しております。 今回のブログ、感…
 エリザベス@ Re:時の効力(11/12) はるこさま はるこさんご夫婦のように過…
 はるこ@ Re:時の効力(11/12) わが家から見る青葉山の紅葉がまだまだき…
 エリザベス@ Re:おひさしぶり!(09/11) はるこさん ほんとに盛り沢山の年になり…
2011年05月06日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
GWに入り、テニステニスを再開しました。
私にとって二つの意味での「再開」です。
3月11日の大震災以来のテニス部としての再開と、去年の正月明けから傷めていたテニスエルボーで休部からの再開。
あいかわらずのヘボテニスですが、気心のしれた仲間とのひとときはなによりも気分転換になります。
もちろんアフターテニスも再開!ウィンク
3日の夜は全員でいきつけの中華屋さんでしこたま食べて食事飲みビールました。

息子からは早々母の日のお花が到着。
今年は奮発したのか、明るい色合いのフラワーアレンジメント。

母の日花
ありがとう!元気出るよ!

4日は野蒜の家家に行きました。
連休明けからがれきの撤去と家の解体作業が始まるので、その前に最後の探索です。

流れ込んでいた車2台と電信柱は撤去されていました。
そして家の周りをぐるりと一周ひもがかけられていました。
がれきの山もひとまとめにひもがかけられていました。
なんの印かな?と考えました。
ひょっとして「遺体の捜索しました」の意味かな?と。
家の中も作業のために人が入ったせいか、以前は見つからなかった雑貨や衣類がでてきていたので、取り外したカーテンと一緒に、またたくさん泥だらけのものを持って帰ってきましたよ。

重機が入ってがれきも家もなくなったらどんな気持ちになるでしょうね。ぽっ

携帯の携帯電話写真の整理をしていたら3年前のこんな写真が出てきました。

野蒜海

野蒜の家の建設が始まったころに娘と三人で訪れた野蒜の海です。
いつになったらこんな景色がみられるかな。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年05月06日 18時21分43秒
コメント(17) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.