083140 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

モラと桃次郎と私のネコ的生活

モラと桃次郎と私のネコ的生活

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

elizabeth.m

elizabeth.m

フリーページ

カレンダー

お気に入りブログ

さくら猫の部屋 い… さくらん( ̄ー ̄)さん
coroncoron かずたん♪さん
明日に架ける橋。 ほしの部屋さん
ニャパネット セブン TheCatwhoさん

コメント新着

 エリザベス@ Re[1]:ふたつの震災(01/19) ムクゲさん > >故郷、大阪の事も時々は…
 ムクゲ@ Re:ふたつの震災(01/19) ご無沙汰しております。 今回のブログ、感…
 エリザベス@ Re:時の効力(11/12) はるこさま はるこさんご夫婦のように過…
 はるこ@ Re:時の効力(11/12) わが家から見る青葉山の紅葉がまだまだき…
 エリザベス@ Re:おひさしぶり!(09/11) はるこさん ほんとに盛り沢山の年になり…
2011年07月20日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
大震災から4ヶ月。
7月16,17日は仙台で東北のお祭りが一同に会する東北六魂祭がありました。
本来は8月の初旬に各地で行われるお祭りのダイジェスト版のようなものですが、大震災からの復興を願って東北の人々がひとつの家族になろう!というイベントでした。

青森ねぶた祭り、秋田竿灯祭り、岩手のさんさ踊り、山形の花笠祭り、宮城の七夕とすずめ踊り、福島のわらじ祭り。
けやき並木が美しい定禅寺通りの両側を使っての大パレードになるほずでしたが、一日目の人出が想定外(最近よく聞く言葉です・・・)の多さだったため、キケン!という判断でパレードは中止。
二日目はパレードの規模を縮小し、観覧スペース広げてのお祭りになりました。

たなばた

定禅寺通りグリーンベルトと呼ばれる真ん中の遊歩道に飾られた七夕飾り。
(本来は一番町と中央通りのアーケード街に所狭しと飾られます。)

ねぶた

青森のねぶたよりも一回り小さなねぶたです。
今回のために新たに作られたものです。
大震災を暴れ馬に喩え、伊達政宗がかぶとで暴れ馬を鎮めている絵です。
けやき並木を背景にねぶたが見られるのが今回のお祭りならではの光景ですね。

優雅なさんさ踊りや花笠音頭のパレードやすずめ踊りのリズムを聞きながら東北の復興を祈りました。
前日は教会のボランティア活動の一環に参加し、南三陸町まで行ってきましたが、がれきが片付いていて町はなにもなくなっていました。
ニュースによく出てくるベイサイドアリーナも人影は少なく、みなさん仮設住宅に移られ生活を始められているのかなと思いました。
ベイサイドアリーナにとまっていた消防車には「よみがえれ南三陸!」のステッカーが。

南三陸

よみがえれ!東北!スマイルグッド





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年07月20日 11時15分41秒
コメント(11) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.