421700 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

模楽造(モラゾー)のプラモ大好き日記

模楽造(モラゾー)のプラモ大好き日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

模楽造

模楽造

Calendar

Freepage List

Comments

 模楽造@ Re:追伸でーす(03/12) テツヤさん すいません。最近全くプラモデ…
 テツヤ@ 追伸でーす 前の窓ガラスの色がYouTubeで確認しました…
 テツヤ@ 塗装など 良くできてますね。モデルのサイズは幾つ…
 エアプレン@ 大変助かりました >模楽造さん はじめまして。 エアプレ…
 ロシアンでキャット@ GT-R GT選手権のGT-RをUPしました! もし、…

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2006/11/25
XML
カテゴリ:実験

最近買ったフォード・エスコートのデカールが黄ばんでいたのをきっかけに
黄ばみをとる方法ないかなと話をしました。
そこで「漂白剤がいい」とかいう話のほかに
「太陽に当てると黄ばみが取れる」という情報があって
実はそれを聞いた直後からこの「太陽方式」(勝手に命名を実際に実験していましたうっしっし

実験方法
1.黄ばんだデカールシートのいらない部分を切り出す。
2.それをさらに半分にカット。
3.半分を昼間太陽のよく当たる出窓に置いて昼夜を問わず放置。
4.もう半分は何もしないで箱に入れたままで放置。
5.しばらく経ったら比べてみる。

それで注目の結果は・・・
以下の写真にご注目。
上が「未処理」のデカールで、
下が「太陽方式」で15日間放置した後の状態。
デカールテスト1.jpg

拡大図
デカールテスト1拡大.jpg
「ぬぉ~!!白くなってる~」びっくり
実験開始直後は、たまに状態をチェックして変わってないなぁ~しょんぼり
やはりガセネタだったのかと思い、その後忘れていたんだけど、
何気に今日見てみるとびっくり。
使えるんじゃない?この方法。
本当はもっと早くから白くなっていたのかもしれないし、
今度は実際に貼り付けるデカールで実験してみます。
ただいまこんな感じ
デカールテスト2.jpg
デカールテスト2拡大.jpg
ホイールにはもう貼っちゃった後だけどやってみます。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/11/25 05:17:41 PM
[実験] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.