421473 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

模楽造(モラゾー)のプラモ大好き日記

模楽造(モラゾー)のプラモ大好き日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

模楽造

模楽造

Calendar

Freepage List

Comments

 模楽造@ Re:追伸でーす(03/12) テツヤさん すいません。最近全くプラモデ…
 テツヤ@ 追伸でーす 前の窓ガラスの色がYouTubeで確認しました…
 テツヤ@ 塗装など 良くできてますね。モデルのサイズは幾つ…
 エアプレン@ 大変助かりました >模楽造さん はじめまして。 エアプレ…
 ロシアンでキャット@ GT-R GT選手権のGT-RをUPしました! もし、…

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2007/10/18
XML
カテゴリ:ツールレビュー

塗料にも色々な種類があるけど私が最も使っているのはMr.カラー
色数も豊富で飛行機専用色があったりとても便利です。
しかし最近、ガイアカラーもだいぶ出回ってきました。
そこでどっちがお得なのか量と価格で比べてみました。

Mr.カラーは   126円/10ml(12.6円/ml)
ガイアカラーは 179円/15ml(11.9円/ml)
単価にしてわずか0.7円の差

一見ガイアカラーの方がビンが小さいのに高い気がするけど、
実はがMr.カラーよりも50%も多い。
そして1mlあたりの単価もガイアカラーのほうが若干安い
これは後発だけどこれからシェアを取ってやるぜっていう気持ちの表れか?
あと、収納スペースを考えるとビンが小さいほうがメリットがある。
ガイアカラーはまだ本格的に使っていないけど
使った人のによると発色もよく塗膜も強いようなので
今度から積極的に使ってみようかな。


ガイアカラーシリーズ 025 橙黄色(とうこうしょく) 【15ml】


Mr.カラー オレンジ 光沢 【Mr.Hobby / GSIクレオス / C59】






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/10/18 08:44:59 PM
[ツールレビュー] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.