1046822 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

だって好きなんですもの

だって好きなんですもの

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

nyago1945

nyago1945

Calendar

Favorite Blog

兄の葬儀をおえて seimei杉田さん

IN MY LIFE moomin253さん
ちゃみい日誌 にゃおんちゃみさん
猫はいちばんいい場… しっぽ007さん
まいどですwawanko ばおばぶMさん

Category

Freepage List

Comments

騙されないでください@ Re:江戸しぐさ(02/11) 江戸しぐさは江戸時代には存在しないエセ…
失墜大国モンキーランド@ Re:ポパイの戦時中アニメ 『Your a Sap Mr.JAP』(01/31) 今は結局この時代に戻ってきてるけどな 年…
Jerry@ Re[4]:銅版画 江戸川乱歩の世界 (多賀新)(02/27) ばおばぶMさん >惹きつけられる表紙です…
SK2@ Re:生きる (1952年 日)(02/27) 黒澤映画をまだ見ていない若い方が、いず…
boibreabsepay@ order clomid 529 <a href=http://www.formspring.me/Clo…

Headline News

2008.08.20
XML
カテゴリ:
新書では最近こんなの買ってました。

   『ニッポンの評判 世界17カ国最新レポート』 今井佐緒里著 新潮社 

   

・・・世界が見た『ニッポン』。このテーマ好きなんですよね~(笑)
でもまだ全く読んでません。


   『地震がくるといいながら高層ビルを建てる日本』 デュラン・れい子著 講談社

   

こちらはヨーロッパから見た日本です。
『ドロボーに注意』という立て看板は、ヨーロッパではありえないそうです(笑)
そういや私の住んでる所には、『ちかんに注意』というのもありますが・・・


   『ジョーク対決世界戦 中国人VS日本人』 早坂隆著 ベストセラーズ

   

北京オリンピックももう終わりですね。今年は何かと話題の中国ですが、
お互いに笑いながらこ~いうジョークを飛ばせる日は来るのでしょうか。


   『昭和二十年の文藝春秋』 文藝春秋

   

昭和20年2月、芥川賞の選考会が開かれていたとは思いもしませんでした。
しかし、正賞として授与されるべき時計さえなかったとは・・・
この年の3月号では、ちゃんと芥川賞が掲載されていたそうです。
しかし、その後の空襲の激化により発行停止になってしまう。
当時の『文藝春秋』をリアルに再現した貴重な本だと思います。



食事中や休憩中、トイレの中、寝る前などが私の貴重な読書タイム。
フルに活用して読まねば。

というか、悪魔の右手が買わなきゃいいだけの話ではありますが・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.08.24 02:37:34
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.