000000 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

森の鵜@さかいがわ

森の鵜@さかいがわ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

仕事が楽しくて仕方… たなかひでのりさん
自分らしくあるがまま 麦わらのヨフィさん
LaQ制作日記 子連れ狼7786さん
あなたの吟遊詩人【… ハッピーマスターさん

Comments

森の鵜@ Re:はじめ(12/04) SAI-118さん書き込みありがとうございます…
SAI-118@ はじめ 「蜘蛛は網を張る、私は私を肯定する」良…
あかり7027@ はじめまして 立花大敬さんから辿り着きました。 私も…
Chip&Dale101@ 確かに今の生活は すでに何事も出来上がっていて、自分で創…
2004.05.10
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
藤原さんが毎週発表している「ワールドレポート」を
かれこれ10年近く愛読していますが、お会いしたのは
今日が初めてです。

これからの日本の進む道は観光と農業であると、
現在の政府に提言したのが藤原さんたちのグループ
だそうです。

経済に詳しい方として知っておりましたが、
農業に対する考え、知識もまた大変豊富なことに
驚きました。

また想像していたよりも気さくでユーモアのある方で、
あらためて素晴らしい人だと思った次第です。

さて、その農業の話題で面白いことを聞きました。

「有機農法は外国産へ」

有機農法が次第に増えてきていますが、従来の農薬を
つかう農法にくらべて、手間がかかるのはよく知られて
います。

ということは、有機農法は人件費の安いアジアの国、
とりわけ中国で作ったほうが安く作れ、事実そういった
動きはもう出てきているのだそうです。
有機農法で作られる作物は「国産」だとばかり思っていま
したが、経済の原則からするとこうなるのですね。

あとひとつ。
「作物は、その土地にあった作物を作るのが一番よく育つ」

現在は農薬や、さまざまな肥料をつかうことによって
どんな土地にも作物をつくることはできるそうです。
これは、人間に都合よく作物をつくるという感覚。

しかし本来は、その土地にはその土地にあった作物を
つくるのが栄養的にも優れています。これは作物が育
ちたいようにつくるという感覚。

そんなわけで、私たちが普段口にしている野菜、果物等は
かなり、人間の都合が入り込んだ食べ物となっているわけ
です。

ほんとうに美味しい作物は、人間が細心の注意をはらい、
作物の特徴,その土地の特徴をとらえ、それをうまく
引き出して育てるということになります。

これはどこか人材教育で言われていることとよく似た
表現だなと思いました。
人にしろ、作物にしろ育てるコツは同じなのでしょう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.05.13 22:25:59
コメント(1) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X