1946982 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

はかせのブログ

はかせのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

morton05

morton05

Rakuten Card

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

アスペル山ちゃん@ Re:バイクで知らなかった道を走る(06/08) 『海馬への刺激』のお話、興味深く拝読さ…
アスペル山ちゃん@ Re:仕事(05/09) 関西へのお仕事の往復に夜行高速バスを利…
アスペル山ちゃん@ Re:引っ越しの手続き(10/28) 千葉県への転居、順調に進んでおられるご…
通りすがり@ Re:スポーツの退屈な時間(04/04) 同感です。 第9なんて1曲で1時間以上も有…
アスペル山ちゃん@ Re:東京湾アクアライン(04/30) 通行料800円の決定に菅前総理が関わってい…

Freepage List

Headline News

2012.09.27
XML
カテゴリ:自転車

 私が道楽で買う商品は全部通信販売で買う。ショッピングセンターのようなものはすべて「女・子供」のためのものだ。大人の男性は全く相手にされていない。

 それに、高級カメラや一定以上のランクの弦楽器、弦楽器製作などの専門店など日本中に数えるほどしか無い。街の自転車屋に電動アルテグラのパーツが在庫されているとは考えられない。スポーツ自転車の専門店に行ったところで必要なパーツがすべてその場で揃うことはない。ロードレーサーのパーツは細かいオプションがある。たとえばアルテグラのクランクと言ってもギア比の組み合わせがいくつかあり、クランク長も選べる。これを全部在庫していたら自転車屋はたまらない。自転車屋で買っても取り寄せる時間はかかるのだ。

 自転車屋で部品だけ買って自分で組み立てるというのもあまり快適ではない。工賃を払わないと客じゃないような気がする。かと言って自転車屋に組み立てさせるのもつまらないし不安だ。私は自分以外は信用していない。

 そういうわけでインターネットの通信販売を使う。こうなると値引き率と納期だけで比べて店を選ぶ。今回は10万円以上になるので価格重視で初めての店から買った。普段タイヤなどを買っている通信販売の店より合計で2万円近く安かったが納期も10日ほどと長かった。こういう店はもちろん在庫などしていない。注文があってから取次店を通して商品を集める。特に急いでいないので構わない。届いた商品を見たら、クランクの色が違う。銀色と注文したのに灰色が届いた。どちらも特に好きな色でもなかったので良しとしよう。ここで返品とかすると相当に面倒なのだ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.03.15 09:29:04
コメント(0) | コメントを書く
[自転車] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.