|
テーマ:印鑑(62)
カテゴリ:生活の道具
倉敷意匠の手提げ小箱が印鑑入れにぴったり!![]() こんにちは!たぬははです。 先日、住宅ローンの借り換えで金融会社の人から死ぬほど書類に捺印させられたのですが、夫と私の印鑑がぐちゃぐちゃ、印鑑マットもな~い!あ、この雑誌の上でおしちゃえ(←見かねた金融さんが貸してくださる)という大変恥ずかしい事態になりました。 印鑑って認印やら銀行印やら実印やらたくさんあるから引き出しの中でごちゃつくし、朱肉や印鑑マットも準備して…となるとこれは入れ物が必要だな!と思い立ち、さっそく楽天でポチポチ。 見た目もナチュラルかわいいぴったりの入れ物を見つけたので早速買いました。 ![]() 倉敷意匠 ツガの手提げ小箱 ![]() 片手でも軽々持てる小ささで、見てるだけでもかわいい! ![]() ついでに印鑑マットも中に入るサイズのものを買いました。 箱の中のサイズが110×78mmなので、名刺サイズのものなら入ります。 ![]() 本革の印鑑マット【栃木オイルレザー】 朱肉は普通の黒丸のなので、もっとかわいいのがあれば買い替えたいな~。 ![]() この小箱があるおかげで、捺印の必要な書類を書くときにはさっと取り出せて、下に敷くものなんかない?!と慌てることがなくなったので、いい買い物したな~と自分をほめたい気分になりました(笑) そういえば、実家の母も印鑑はこういう小箱に入れていて、そしてなぜかその箱には私と妹の子供の頃に生え変わって抜けた歯も何個か入っていて、今思うと謎すぎるのですが、母なりに大事なものだったのかな~?と懐かしくなってしまいました。 いやでもなぜそこに入れた。ほんと謎。 ![]() ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2020.09.01 16:38:36
コメント(0) | コメントを書く |