1245688 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

逆もまた真なり。

逆もまた真なり。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

王島将春@ 陰湿な縦読みイタズラコメント「TKS・AISTR」を規制してほしいです はじめまして。福井市在住の王島将春(お…
もとやんw(゜□゜;)w@ Re:本山雅志 鹿島退団!(11/27) >ほよよん おひさ~ やっぱこれは書か…
ほよよ@ Re:本山雅志 鹿島退団!(11/27) やはりこの話題だけは書きましたか。 スポ…
とまたん@ Re:POG2014-15 ほよよ杯 結果(06/03) 人が集まりそうも無いんで、今年はやめと…
F氏(´・ω・`)@ Re:POG2014-15 ほよよ杯 結果(06/03) 指摘されてから気付いたw もとやんに出会…
ほよよ@ Re:POG2014-15 ほよよ杯 結果(06/03) 皐月賞勝つまでドゥラメンテが自分の馬だ…
もとやんw(゜□゜;)w@ とまたん ほ・・ほんとだw ■ほよよ厩舎■ フォゲ…
とまたん@ Re:POG2014-15 ほよよ杯 結果(06/03) お疲れさんでした。ほよよん2連覇かぁ、…
ほりん@ 2015/05/31 東京優駿、目黒記念 東京優駿 ◎ドゥラメンテ ○リアルスティー…
F氏(´・ω・`)@ Re:競馬を語る日記 ダービー(05/28) 最後はやっぱり勝負に行きます。 ◎リアル…

Recent Posts

Calendar

Category

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

2006.09.29
XML

5回目となるチャンピオンズリーグ観戦記、今日はこの夏の移籍市場で最も強力な補強をかましたと見えるインテルと、進境著しいポルトガルはスーペルリーガからスポルティングCPの一戦です。

ユーベとミランの不正による処分により、昨シーズンたなぼた式にスクデットを手にしたインテル(そのインテルにも不正疑惑が出てますが)。今シーズンはその地位を不動の物にすべく、主にユーベから大量に選手を補強。セリエ随一の、いや欧州随一の布陣を作り上げました。

これまでインテルというと、ビッグネームを獲得しながらもチームにフィットしない、結果がなかなか残らないといった「補強ベタ」的な側面があったと思うのですが、今シーズンの補強はヴェロンらチームの不平分子を取り除き、各ポジションをピンポイントに、しかも強力に補ってきました。

強力なアクロバチック・ストライカーのイブラヒモビッチを始め、グロッソ、マイコンの両サイドバック、中盤の底にはパトリック・ビエイラ。ダクールにマクスウェル、そしてFWのスーパーサブにはクレスポを。

ミランにそのうち一人でいいからクレよと言いたくなるほど、垂涎の補強だったわけです。その甲斐あってか、9月末まででセリエでは無敗で首位をひた走るインテル。順調な滑り出しを見せるなかで、CLへの希望も膨らみだした初戦。

リーグは1試合しか消化しておらず、まだまだ仕上がり途上ながら、いったいどんなチームになっているのだろうと楽しみにしていたのですが、敵地で見たインテルは去年のそれとなんらかわらない、補強はしたもののチームとして機能しているとは思えない脆弱な姿でした。

スポルティングがかなり良いチームだったというのは、もちろんあります。クリスチアーノ・ロナウドに次ぐ新星として注目されているナニ。モスクワとの2戦目でも自らゴールを決めてチームにアウエーでの貴重な勝ち点1をもたらしたようですが、ポルトガルらしい細やかなテクニックとひらめきは、将来の活躍を予見させるものでした。彼とCロナが両サイドで翼を拡げるポルトガル代表の姿を、早く見てみたいものです。

そのポルトガルらしいテクニカルなサッカーを、ホームで活き活きと展開するスポルティングに比べ、インテルのサッカーはあまりにも鈍重なものでした。

トップにいるのは、誰もがヨダレをダラダラ流すアドリアーノとイブラ。しかし両者の間には全く関係性が確立されておらず、両FWが単発でドカンというシュートはあったものの、印象に残ったのは両者1本づつのシュートのみ。まあゲーム脳で見るとどう見ても良好な関係性を築けるとは思えない二人ですが、リアルでもその通りになっていました。

ほとんど司令塔のポジションにいるルイス・フィーゴが円熟のプレーで突破口を開こうとするのですが、審判の曖昧さもあってなかなか攻撃が繋がってこないインテル。マイコン、グロッソという高い攻撃力を誇る両サイドバックを抱えながら、まったく効果的な攻撃を構築することができませんでした。

そうこうしているうちに、カネイラの芸術的ドライブシュートを劣化が激しいトルドが防ぎきれず、失点。そのまま敗戦と相成りました。

ま~インテル全く変わってないなという印象しかないですね。2戦目もバイエルンにホームで屈辱の完封負けを喫していたようですが、この分ではグループリーグ突破もおぼつかない状態に見えました。

マドリー、チェルシーの時も感じたけれど、ホント、サッカーってのは補強すればいい物ではないなと思いますね。チェルシーにはまだ希望の色が濃く見えるけれど、マドリーとインテルには同じ匂いを感じました。

こりゃあ、ミランにもスクデットのチャンスが・・・ないかなぁw






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.09.29 10:17:16
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


ないなw   ほよよ さん
インテルはマンチーニが駄目だよ。
この敗戦は嘘だとかほざいているようじゃ駄目だねw
敗戦から何かを見つけなきゃいけないのに・・・。
それにイブラとアドリアーノじゃ名前だけやんw
どっちかとクレスポが一番あってると思う。
まあスクテッドを獲っても、CLリーグ敗退じゃ、監督は交代だろうなw
(2006.09.29 12:39:02)

嘘・・・   もとやんw(゜□゜;)w さん
そりゃあファンの言うセリフだろwやってる当人が言ってはいかんわね。確かにマンチーニは迷将なのかもしれん。

クレスポが実際一番活躍してるね。アドリアーノはこのチーム出てた方が良かったのかも。なんか怪物と呼ばれ始めた頃から全然伸びてない気がする。

このメンツでグループリーグ敗退はやばすぎでしょw (2006.09.29 14:30:45)


© Rakuten Group, Inc.