|
テーマ:思うこと(3073)
カテゴリ:乗り物
3月23日未明、ついに「セウォル(歳月もしくは世越)号」が、水深44メートルの海底から、その無残な姿を海上に現した。多くの修学旅行生を含む死者295名、行方不明者9名を生んだ悲劇から、実に3年もの“歳月”が経過していた。
「朴槿恵政権は当初からセウォル号の引揚げに消極的でした。その背景には、事故直後の『大統領の空白の7時間』問題があったのは、間違いない」(現地記者) 当日、朴大統領が対策本部に入ったのは、事故発生から実に7時間後。その間、何の情報発信もしなかったことで、国民から猛批判を浴びた。大統領府は後に「公邸で対応に当たっていた」と説明したが、この初期対応のまずさが、結果的に朴大統領の罷免へと繋がっていった。 「7時間問題に引きずられて、昨年7月の予定だった引揚げ準備作業は、2度も延期された末、気象条件を理由に立ち消えに。ところが今年3月10日に朴大統領の罷免が決定した5時間後には、担当の海洋水産部が〈セウォル号の引揚げを再開する〉と記者たちに携帯メッセージを送ってきたのです」(同前) 遺族は、「朴槿恵が(弾劾で)降りてくると、待っていたようにセウォル号が揚がってきた。すべて蝋燭の力のおかげ」と、朴大統領罷免を求め続けた「蝋燭集会」に感謝の意を表した。 一方で引揚げ会社の選定過程ではひと悶着あった。 「技術評価で最高点を受けたのはオランダの会社でしたが、結局、それよりも600億ウォン(約60億円)安値を提示した中国の上海サルベージが落札。政府が予算削減を理由に、専門性を疎かにしたと批判の声も上がった」(同前) 上海サルベージのバージ船はそもそも引揚げ用として設計されておらず、作業環境は劣悪だったという。 海洋水産部の関係者は「一般船舶とは異なり、トイレもきちんと備えておらず、350人の作業員が寝泊りしながら、大変苦労をした」と述べている。 船体に入っての行方不明者の捜索は、国会で調査委員会が承認された後、4月5日ごろと見られる。まもなく事故から丸3年となる4月16日がやってくる。 -文春オンライン 朴承珉 4/2 6 時間前 より一部抜粋- 朴槿恵さんはセウォル号の事柄に触れたくなかったのだろうか? (そう思うしかない程の月日の経ち方です) 日本は入札したのでしょうか? お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2017.04.02 15:53:54
コメント(0) | コメントを書く
[乗り物] カテゴリの最新記事
|