1561149 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

もっとハッピー

もっとハッピー

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

happy-gai

happy-gai

Calendar

Favorite Blog

NHK連続テレビ小説『… New! くう☆☆さん

『ばいしの杖』吉川… New! あけみ・さん

7羽のコウノトリ フォト原さん

ラストホープ 健康… Dr.ガイアさん
とどめきブログ インフォシーク・とどめきさん

Comments

人間辛抱@ Re:楽天ブログラッキーくじ(06/24) どうもお久しぶりです。 新型コロナウイル…
夢穂@ Re:今日の富士山(05/03) どうもご無沙汰をしてしまいました スロー…
あけみ・@ Re:今日の富士山(04/26) お帰りなさい お元気で良かったです
夢穂@ Re:今日の富士山(05/03) 良く晴れた空の下に、真っ白な 白いアタマ…
恵美子777@ Re:今日の富士山(05/03) お便りありがとうございました。 又お会…

Headline News

2018.02.13
XML
テーマ:思うこと(3073)
カテゴリ:構造物
© Searchina 提供 日本の企業がたどり着いた「絶対に緩まないナット」に、中国人は日本のモノづくりの神髄をみるという。(イメージ写真提供:123RF)
 技術大国と言われる日本だが、中国もまた技術面で急速な追い上げを見せている。しかし、日中の技術には依然として大きな差があると言えるようだ。中国メディアの網易はこのほど、絶対に緩まないナットを製造する日本の会社を紹介し、「ボルトとナット1つから日本と中国との先進技術の開きが分かる」とする記事を掲載した。
 記事が紹介したのは、「ハードロック工業株式会社」だ。「ねじは必ず緩むもの」という常識を覆したこの画期的な製品は、鉄道や橋梁、機械、建設などに広く使われており、新幹線では16両編成で2万本も活用されているという。記事によると、中国の高速鉄道も世界に認められる安全基準を満たすために「仕方なく」このナットを輸入しているという。
 この小さな部品は何がそこまですごいのだろうか。記事は、このナットが「絶対に緩まない」原理は公開されており、くさびを打ち込むのと同じ原理で、凹凸型のダブルナットを使用していると紹介。原理はシンプルなため、多くの模倣者が現れたものの、ほとんど成功していないという。
 記事はこの理由を「技術とノウハウ」にあると指摘。このナットが完成するまでに改良が続けられ、会社設立から実に20年もの年月がかかっているという。初期の製品は「緩まない」と銘打ちながらも多少の緩みが見られ、社長は「絶対に緩まない製品は作れない」との周囲の反対を押し切って改良を続け、ようやく完成したという経緯がある。執念にも似た職人気質であり、中国人が簡単に模倣できないのも当然である。
 この製品は、世界一厳しいとされるNAS(米国航空規格)の振動試験でも優秀な成績を出している。価格は普通のナットの4倍から5倍だが、絶対に緩まないためメンテナンスが不要で、安全性に加えて保守点検に必要な費用を大幅にカットできる利点が世界中の企業から高く評価されている。
 記事は、この社長のモノづくりに対する姿勢を絶賛。これは一例にすぎず、日本の多くの企業には同様の独自技術を持っていると、モノづくり大国としての日本のレベルの高さを称賛した。これまで模倣で大きく伸びてきた中国製品だが、技術とノウハウを習得するには時間がかかることを感じさせる。日本のようなモノづくり大国になるには時間がかかりそうだ。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)
-サーチナ モーニングスター株式会社2018/02/04 08:12 より一部抜粋-

物づくりに関係している人で知らない人はいない程有名な代物
Uナットという別企業のものもある
まねできないうちに先に進まないといけない
最近の日本はちょっとおごってしまっている(停滞気味)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.02.13 23:15:20
コメント(0) | コメントを書く
[構造物] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X